アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎年思うのですが、靴でも服でも必ず売れ残るのはデカイサイズです。しかも売れそうにない色味とサイズが。なぜ作る側、仕入れる側は学ばないのでしょうか?もっと需要あるサイズと色味を売ろうと言うことを。そしたら、供給側もお金入るわけだし、私たち客側も困らない。

A 回答 (5件)

>いやいや、そう言うつもりで言ったんじゃないんです。



いやいや…わかってますよ。
こちらこそ、すみません(笑)
    • good
    • 1

メタボ系の私をいじめる気か?(笑)



痩せろよ!っていうのはごもっともな意見だと思いますが…実際、店員さんい「もう少し…着れますよ」って言われたことがある!

そんな私にとっては、需要が少なくても多い目のサイズも揃えて欲しいと思います。
逆に、私に合うサイズが無いとわかってる店やブランドは眼中から消えてます。


店やブランドにとって「売り切ること」も大事だと思いますが、より広い客層を確保することも大事だと思っているのでは?と、私ならではのポジティブな考え方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いやいや、そう言うつもりで言ったんじゃないんです。笑 すいません!なるほど、より広い客層も大事ですね。

お礼日時:2020/11/12 16:29

販売適正なサイズ比率で入荷できたら、全部売り切っているか、全部売れ残っているから、売れ残りを客が見かけることがないのです。


そして売り切れてしまったときは、売れ残り以上の金額を売り逃して機会損失している誤算であって、その仕入れ方法では売上成長は望めません。

相対性理論なので、作る側、仕入れる側の都合を学ばないと、客には見えません。
    • good
    • 2

仕入れ担当のセンスが悪いですね。

売れ筋のサイズはシーズン当初に売り切れてしまう。

私の経験は靴下売り場に対してで貴方と逆なのですが、小さいのばかり売れ残ってて、毎年26-28センチのが無くなってるので店員に言った事があります。店がアホなんですね。
昔は23-25センチが普通だったのでそれで毎年売残してセール、で売れ筋の26-28センチの客が困ってる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり経験ありますよね。売る側は考えてほしいものです。売れ残りサイズが極端すぎるんですよね~。

お礼日時:2020/11/12 11:57

あなたが心配する事ではない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!