dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボランティア活動は、そんなに甘いものじゃありませんか?

A 回答 (9件)

いつでも辞められるボランテアなど


甘いものだと思います。
    • good
    • 0

甘いとか甘くないの問題ではないと思います。


ボランティアは自分がやりたいからやるものなので、自分が幸せを感じないならやる意味がないと思います。
    • good
    • 1

甘いと言う意味がそれぞれですので何とも言えませんが、善意からの行動になりますので、変な欲があれば苦痛にもなり得ます。

善意からの行動であれば特に甘いとか辛いとかは無いように思います。気になるのなら先入観は捨てて、まずは体験してみる事から始めても遅くはないように思います。
    • good
    • 0

プライスレスですから一番辛いですよ。

悔しいし、バカらしく思うし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですよねぇー。でも、僕は、やり続けます。

お礼日時:2020/11/16 21:52

生活の心配がなけりゃ気楽なものです。


いつだってやめられるから。
少し毛色の変わった趣味と思えばいいです。
    • good
    • 0

お金が目的なら、貰うお金の分だけ働けば十分だけど、


無償だからこそ、質の高い働きをしないと。
    • good
    • 0

そもそもボランティアは、他人から強制されたりするものではないので、「厳しさ」や「甘さ」は、自分で好きに加減すれば良いと思います。



ただ、甘い気持ちでボランティアに参加した結果、困っている人の迷惑になる様な事例もあるので、最低限、そんなことにはならない程度の意識や覚悟は必要と思います。
    • good
    • 0

あんまり深く考えたことなかったですが、私は『チョボラ(ちょっとボランティア)』がちょうどいいと思ってます。



ボランティアって無償なので、どこかいい加減な気持ちが出ちゃうと思うんですよね。
お金もらってないんだから、テキトーでいいや、サボっちゃえ、とか。
長く続けるのは無理かなぁと思ってます。
    • good
    • 1

気楽に行ってるし甘いもんです。

募集するとなったらボランティアのための仕事作らなきゃいけないから全く気楽じゃ無いし甘く無いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!