【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

154cm38kgの女子高生です。
ダイエットをして半年で18kg急激に痩せてしまいました。食事の量は減らしましたが、三食は食べて、あとは運動を増やしたので個人的には体に悪いダイエットではなかったと思っていますが、さすがに不健康だと思うので、40kgほどに戻そうと思っています。しかし、最近、空腹感がわからなくなってしまいました。また、カロリーの高いものなどを食べたりすると罪悪感がすごく、食事の量を増やすのも食べた後に後悔してしまって食べられません。これは拒食症なのでしょうか?
また、筋トレなどをしていましたが、家の体重計では体脂肪率が常に10%を下回っています。(ダイエット前は25%以上ありました)これはさすがに低すぎると思うのですが、家庭用体重計の体脂肪率はどこまで信用すべきですか?また、筋トレはやめるべきですか?(出来ればやめたくありません。)
書いているうちに質問が多くなってしまい申し訳ありません。どれか1つでもお答えいただけたら嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • 持病から元々生理は無くて、現在薬で出している状態なので生理が止まると言うことは無いのですが、この体重変化と体脂肪率では普通止まってしまい、子供が産めなくなると聞いたのですが、大丈夫でしょうか...?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/23 23:25

A 回答 (5件)

まず、「体重が低いほどよい」という先入観を変えたほうがいいですね。

体重は適正値があり、その値で最も健康的です。適正値は身長に応じて決まります。154cmであれば、約52kgがよいです(BMI=22)。

とは言え、この適正値はあくまで平均値です。現代社会においてはちょっとぽっちゃりしているように見えるでしょう。なので、ちょっと健康を犠牲にして体重を減らすとして、約48kgがいいですね(BMI=20)。それより減らすと健康を損なうリスクが高いです。

あと、食品に含まれるエネルギー(俗にいうカロリー)は、全くアテになりません。食べ物の種類や量をエネルギー量だけで決めるのは無意味です。
https://ameblo.jp/ryojiyamasaki32/entry-11668953 …
https://ameblo.jp/naikaimizuno/entry-12433506578 …

太りやすいのは糖質です(いわゆる炭水化物と砂糖)。太るのが嫌なら糖質量をしっかり管理しましょう。ただし、その糖質さえも減らしすぎると健康を損ないます。全摂取エネルギーの50%くらいがもっとも健康的です。

糖質以外のもの、つまりタンパク質と脂質はほとんど太らないのでしっかり食べて大丈夫です。それに、タンパク質と脂質は体の様々なものの原料です。ホルモンの原料でもあります。それが不足したら、体の大事な機能が損なわれます。

もし固形物が喉を通りにくいなら、まずは牛乳を飲むことから始めてはいかがでしょうか。きな粉を入れると尚良いです。大豆は女子力を高めます。一方でプロテインは勧めません。一般人だとついつい過剰摂取になってしまうので、内臓を痛めるおそれがあります。

生理に関しては、あなたの持病が何なのか、今飲んでいる薬の名前が分からないとコメントしようがありません。ただし一般論として僕は、薬で体の数値を(長期間)いじることに悪いイメージがあります。

西洋医学は対症療法です。体を部分でしか見ません。ある部分が悪ければその部分だけをよくします。しかし、そのせいで他の部分が悪化することがよくあります。

例えば、コレステロールが悪者だとよく思われています。実際、コレステロール値を下げると、血管が詰まる病気での死亡率は下がります。でも、その薬は総死亡率が高くなることが分かっています。馬鹿らしいでしょ?

あなたの場合、生理は来ているのだとしても、それは形だけかもしれません。実際は妊娠しにくかったり、もし妊娠できても、生まれてくる赤ちゃんの悪影響があるかもしれません。今の低体重・栄養状態ではその可能性が尚更高いでしょう。(あくまで想像ですけど。)

家庭用体重計の体脂肪率は、それほど精度が高くないですが、大まかには信じてよいです。あなたの体脂肪率がかなり低いのは確かでしょう。
    • good
    • 0

あなたは、拒食症ではなくオルトレキシアだと思います。

    • good
    • 0

体重は歳とともに自然と増えていきますので



今のままで良いと思います。

今まで通りでOK
この回答への補足あり
    • good
    • 0

食事を変えた方がいいと思います。


ここだと説明が難しいのでメンタリストDaiGoさんのyoutubeを見てみてください。科学的に正しい食事方などの動画があります。
    • good
    • 0

サバスを試してみる。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!