重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Ulead DVD MovieWriter 3を使ってDVDをDVDプレイヤー、PS2で再生できるようにしたいんですができますでしょうか?また、どんなディスクに書き込めばいいのでしょうか?(DVD±R/RWなど大体違いは分かるんですがこのソフトに使えるのかわかりません)。

DVD-Rを買って書き込もうとしたんですが「ディスクに空きがないか、ドライブにディスクが投入されていません」と表示されてしまいました。
ディスクが悪いのでしょうか?それとも何か設定が必要なのでしょうか?mpg、avi.は書き込めないのでしょうか?あまり知識がないため分からなくて困っています
 
ちなみにDVD-Rは100円ほどで買えたとても安いものです。(1×~4×SPEED対応と書かれていますが関係あるのでしょうか?)
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

UleadDVDMovieWritterそのものは使ってませんが、MPEGやAVIファイルはそのまま書き込んでもDVDプレーヤーで読めるディスクにはなりませんよ。


ファイルをオーサリング処理をして「VIDEO_TS」と「AUDIO_TS」というファイルができるはずなのでそれを両方ディスクに書き込んでやっとDVDプレーヤーで読めるディスクになります。
MovieWritterなら多分オーサリングもできると思いますが、PCの性能によって“思いっきり”時間がかかることも予想されます。
書き込みに使うディスクはできれば有名メーカーのものが安定しているので書き込み失敗も少なくなります。PC(ドライブ)のメーカーが推奨しているディスクがいいでしょう。推奨メーカーは説明書にあるはずです。

ついでに初心者の方がよく迷うのが、
「処理をしたのに書き込みするファイルの容量が2倍ほどになってディスクに入らない!」
ということらしいのですが、これは処理をしたファイルと元のファイルが同じフォルダにあると全部書き込みするファイルとみなされて容量が増えてしまうためです。この場合は書き込みソフトの設定にもよりますが、いらないファイルを書き込みリストから除けばちゃんとDVD1枚の容量になるはずです。
安いディスクで失敗覚悟で試しながらやっていくうちに勉強にもなるのでがんばってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!