
windows7のデータをバックアップしようとUSB外付けのHDDを買ったのですが、認識しません。
ドライバー更新したり、アンチウイルスソフトが邪魔してるのでわとの内容見てアンインストールしたりしたけど反応無し。フォーマットしようとするとディスクが入ってませんと言われます。
どうしたら認識するか教えて貰えると助かります。
これを買いました。
外付けハードディスク
https://item.rakuten.co.jp/upc1114/10005421/?sci …
PCスペックは
CPU Intel core i7 4790
マザー H97-PLUS
メモリ DDR3 16GB
HDD WD30PURX 3TB

No.11
- 回答日時:
怪しげなお店ですね。
新品不良という気もします。
取敢えずクレームを入れて様子を見る。
#10さんが書いているような、カバーを開けたら受付けてくれません。
何かをしてはダメです。
No.10
- 回答日時:
「ディスクの管理」 で USB インターフェースは見えるけれど、肝心の中身の HDD が存在していないようですね。
「ディスクの管理」 でフォーマットしようとして HDD が無いと言われてのであれば、HDD が故障しているかつかばっていない可能性があります。HDD の初期不良かも知れません。念のため、ケースを開けて USB インターフェースにしっかり HDD が挿し込んであるかどうかを確認して下さい。案外これが抜けている可能性も無きにしも非ず?
USB2.0 のケースにしかも中古の 2.5 インチ HDD と言う組み合わせは、かなりやばい気がします。返品は利くのでしょうか? 変に弄らずに返品して返金してもらった方が良い気がします。
※この USB2.0 と書いてあるケースは使ったことがあると思います(笑)。
できたら下記のような USB3.0 の外付け 2.5 インチ 1TB HDD を購入して下さい。転送速度は USB2.0 480Mbps に対して、USB3.0 は 10 倍の 5Gbps の高速インターフェースになります。実際は HDD の持っている転送速度になりますので、最高でも 70~80MB/sec くらいでしょうか。
新品が \1,410 の差額で購入できますし、こちらだと 1 年保証が付いているでしょう。中古の HDD は何時壊れるか判りませんので、余程のことがないと買わないと思います。これは SSD でも同様です。
http://amazon.co.jp/dp/B07D79GJ9J ← ¥6,180 BUFFALO USB3.1(Gen.1)対応 ポータブルHDD スタンダードモデル ブラック 1TB HD-PCG1.0U3-BBA
No.4
- 回答日時:
ディスクの管理で中のHDDが表示されていないのであれば、故障しているって事なのでは?
webの説明を見たけれども「ケース内に入っているHDDは中古商品となります。」って明記しているのでハズレ品を掴まされただけなのかと思います。
インターフェースもUSB2.0ですし、マトモなモノでは無いのかと推測してしまいますね。
5000円未満で買えるとはいえ、どれだけ使っていたのかが事前にわからない様な中古品を買う位なら更に1000円ちょっと足して新品を買った方が確実なのでは?
・価格.com:BUFFALO MiniStation HD-PCG1.0U3-BWA
https://kakaku.com/item/K0001054165/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と...
-
DVD Decrypterでエラーがでます。
-
Dellのノートパソコンを使って...
-
困ってます><
-
no bootable device is detecte...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
RAID設定されたハードディスク...
-
フォントについて
-
HDDから”キュルキュル”とう音が...
-
officeアプリケーションが勝手...
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
増設にHDDを付けると、PCの起動...
-
もともとWindows11が入っている...
-
CD-RWのファームウェアの更新に...
-
EaseUSやAOMEIの有償バックアッ...
-
【/private/var/vm/ 】フォルダ...
-
イラストレータ 古いヴァージ...
-
全てのデーターを外付けHDDに
-
androidのリカバリーモードの「...
-
USBが認識しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と...
-
HDDからSSDに変更中、クローン...
-
CDFSで書き込んでしまったDVD-...
-
DVD Decrypterでエラーがでます。
-
ハードディスクのメモリがいっ...
-
MS-DOS 6.2 IDE...
-
RAID1で構成されたディスクを...
-
パソコンがマイクロディスクを...
-
LAID1とLAID5の意味を教えてく...
-
ISOファイル焼付けにいて
-
ハードディスクの復旧について
-
DVDドライブのCD、DVDディスク...
-
PC起動用ディスクの作成方法に...
-
多数枚のブルーレイ・ディスク...
-
外付けHDDのアイコンがデスクト...
-
ipodディスクモードの解除
-
外付けハードディスクへのデー...
-
HDDのスペックってどこで判断す...
-
SSDを購入しました。チップセッ...
-
MOのディスクが取り出せない
おすすめ情報