重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一人で経営してるバーの知り合いは、時短営業は一人でやってるバーにとっては臨時ボーナスでしかないと言ってました。

一人営業の個人バーでの15日で時短営業で50万なら売り上げの100%以上らしく、しかも予約制にしてこっそり店を開けるみたいです。

時短営業の抜け穴ありまくりで、一人営業のバーはコロナで皆美味しい思してるそうなのです。

普通の飲食店もやはりコロナの給付金でウハウハ状態なんですか?

質問者からの補足コメント

  • 元々は一人スタッフがいたみたいですが休業要請の時に持続化給付金とクビにした元スタッフの休業手当てで国から300万以上もらえたので、スタッフをクビにして国からもらった給付金の資金でで自分のやりたかった店舗に移転してお店を一人でしてたら、時短要請でさらに臨時ボーナスでホントに運がよいバーのオーナ様なのです。

    給付金出たら飲みに連れててくれるのでとてもとても優しいオーナ様なんです(*≧∀≦)

      補足日時:2020/11/26 23:04

A 回答 (4件)

今、税理士に電話相談したが、私が説明する状態で詳しく知らかったわ(笑)


政府の持続化給付金の相談窓口の人も、詳しく知らないので話にならんです。
私が相談員やれますわ(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上場会社の税理士してた人なのでかなり出来る税理士さんなんで、他の経営者が乗り遅れたことでも完璧に話し持ってきてますから一人経営者のバーオーナはウハウハ状態です(*^-^)

なぜ一人経営のお店で、そのような凄腕税理士がついてるかというと、嫁さんの知り合いだからみたいですよ。

お礼日時:2020/11/27 09:51

たったの1ヶ月違いで、該当しなかったわ。


10円でもくれよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

その人税理士ついてるので休業要請のときも2、300万円以上儲けたみたいで、そのお金で飲みに連れていてもらってます(*≧∀≦)

お礼日時:2020/11/26 20:11

そんなのウハウハと損してる奴に分かれる。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

経営者が羨ましいですが、頭賢いから今回のコロナの給付金でウハウハになれたんでしょうね(*^^*)

お礼日時:2020/11/26 20:02

なら通報しなよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕はその人の時短営業の給付金で飲み代おごってくれみたいなので気にしません(*≧∀≦)

ただ他のお店も時短営業の給付金でウハウハなのか知りたいだけなんです(*^^*)

お礼日時:2020/11/26 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!