
自室の防音対策について
私は今学生で、家族と一軒家に住んでいます。自室もあるのですが、私が友達と通話していると他の部屋にも聞こえるようで、後々家族に相手は誰だ、恋人かとからかわれたりするのが本当に嫌で、最近は電話がかかってきても無視してしまいます。
そこで、少しでも自室から音が漏れ出ないようにしたいのですが、工事などは流石に無理です。自分でできる防音対策を教えてください。お金は数万ほどなら使えます。
カテゴリ間違ってたらすみませんo(_ _)o
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.8
- 回答日時:
家の設計構造基本が、防音性を考量していないので、小声通話でも隣に聞こえるようでは、無駄な抵抗です。
部屋の中に小さな防音室を作るくらいが対策。部屋のドアを開けっぱなしにしていて、通路から部屋の中の一部が丸見え状態にしていれば、親は部屋には入ってきません。ドアを完全閉めは、寝ると時と着替える時だけが、ドア文化が何10世紀の西洋の常識です。襖・障子文化の日本人は、この心理を全くご存じないようで。
自分の個室だからと、鍵などつければ、家賃を払う身分になってからのことです。鍵をつけるのなら、バイトでもして、親に部屋代を払う覚悟ができてからです。
ちなみに、欧米での部屋のドア開閉状態習慣は:
完全閉: 誰も入ってくるな、邪魔するな、食事も読んでくれるな!
半開き: 誰も入ってくるな、邪魔するな、でも食事は読んでくれ!
完全開き: 部屋の掃除はしてくれ。
トイレ、浴室のドアも、完全閉めは、使用中。少し開きは「空き」の合図です。
なるほど…小声での通話もしたことがあるのですが、相手に聞こえにくいのと唾など不快な音が鳴りやすいかなと思い控えています
ドアは閉まっていても半開きでも開いていてもずかずかと入ってきます。挙句、お風呂に入ってくることもあります。
普通、年頃の娘の部屋やお風呂にそうずかずかと入らないと思うのですがね…
回答ありがとうございます、参考にしますo(_ _)o
No.7
- 回答日時:
音の漏れは床や天井などの可能性もありますので壁だけの対策でどこまで防げるかは疑問です
試すなら、毛布が良いですよ
ハンドタッカーという工具も100円ショップで売っています
(大型のホチキスで、300円くらいです)
1枚1000円程度の毛布を壁に貼っていきます
床にも、毛布を敷きます
毛布は音を吸収しますので、防音性があります
効果が足りなければ重ねて張って厚みを増しましょう
それでも駄目なら、室内にテントを張り、テントを毛布で包みます
簡易防音室ですね(ちょっと違和感はありますが)
スーパーなどで、段ボール箱を調達し、壁に貼るのも安上がりですね
(タッカーの針はペンチなどで簡単に抜くことができるので、重宝です)
なるほど…テント、小さいものなら使わないときは畳んでしまっておけそうでいいですね!ひとまずダンボールや毛布を使ってみます!回答ありがとうございますo(_ _)o
No.6
- 回答日時:
ガード 簡単ロック って検索したらすぐ出てきます!
Amazonで売ってます
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- その他(住宅・住まい) 教えて下さい。 4 2023/08/16 20:41
- 防犯・セキュリティ 質問です!自分の家はおばあちゃん達が結婚した頃に立てた築50年以上前の昔ながらの造りで2階に私の部屋 7 2023/02/08 10:58
- その他(家族・家庭) 株式を立ち上げたご夫婦の元で働かせてもらっているのですが、そのご夫婦には中学生の一人息子がいて、部屋 5 2023/08/05 01:20
- その他(住宅・住まい) 一軒家の防音について 3 2023/01/05 23:36
- 分譲マンション 私の家に居候希望の友達がいます。家賃は取ったほうがいいでしょうか? 友達も私もアラサーの女で、付き合 8 2022/11/07 17:59
- その他(教育・科学・学問) 大学学内における学生の夜間残留、寝泊りは大丈夫ですか 6 2022/10/21 10:25
- その他(教育・科学・学問) (大学関係者へ) 大学の学生部屋の使用について 1 2022/08/17 22:38
- 寮・ドミトリー・シェアハウス シェアハウスに引っ越して大後悔 3 2022/08/24 00:48
- 中学校 中学校2年男子です。僕は、今すごく悩んでいます。金曜日の6時間目に音楽の授業がありました。 その時に 4 2023/01/29 12:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2階トイレの配管について
-
一軒家の防音対策について、是...
-
都営住宅の防音性は高いですか...
-
2階の音が響きます。
-
下の階からの音の、防音・遮音...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
これくらいの犬の声が聞こえな...
-
●一人になれる場所ってあります...
-
耐震構造がしっかりされている...
-
ひっきりなしに子供の雄叫び、...
-
防音を…。
-
部屋の防音対策について
-
防音耳栓とイヤーマフって断絶...
-
防音部屋のエアコン室外機排水...
-
お金をなるべくかけずに自作防音
-
グランドピアノの床の防音につ...
-
自分は会社の独身寮に住んでい...
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
乾電池が液漏れしたようで、木...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
都営住宅の防音性は高いですか...
-
鉄筋のマンションでの、楽器の...
-
鉄筋コンクリートでも、築20年...
-
ひっきりなしに子供の雄叫び、...
-
2階の音が響きます。
-
アパートに引っ越したばかりな...
-
2階の住人のかかと歩きが酷す...
-
実家だけど夜中に自分の部屋で...
-
犬の鳴き声の防音対策
-
県営住宅に防音室設置は可能?
-
吸音材と遮音シートについて質...
-
壁が薄いので家で他の家族の声...
-
部屋の防音について 自分はSNS...
-
防音部屋のエアコン室外機排水...
-
ふすまの防音について 寝室がリ...
-
防音室を2階におきたい
-
1988年築、鉄骨ALC造の賃貸マン...
-
木造の賃貸は隣人の電話の内容...
-
自作の防音室
おすすめ情報
アドバイスありがたいです(;__;)
何度も申し訳ないのですが、父親がノックもせずガタン!と大きな音をたてて勝手に部屋に入ってきます。それも通話中困りました。
部屋にできるだけ簡単に鍵をつける方法、知ってる方いましたら教えてほしいです(_ _;)