dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金魚を飼い始めたのですが、いったいどれぐらいの量のエサをやればいいのか迷っています。いつもいつも私が水槽に近づくと『エサをくれ!!』と言わんばかりに寄って来てパクパクしています。だからお腹を空かしているのかと思い、一日一回ですが少しエサが余るぐらい与えています。けど最近、お腹がポッコリと出てきた気がしてエサのやり過ぎかとも思っているのですが。

A 回答 (5件)

いい加減な話なので参考までに。



うちの金魚は死んでしまったのもいますが
今何匹か生きているのはもう5年ぐらい元気にしてます。
エサも全く適当です。
はじめのうちは1日1回とかきちんとあげていたのですが
そのうち適当に気がついた時に少なめにあげるようになりました。
どうも少なめにした方が長生きするような気がします。
特に冬は1ヶ月ぐらいあげなくても全然平気です。
水もよほど汚れた時に替えるぐらいで
少なくなったきたら足したりぐらいしかしていません。
金魚って同じ環境で飼っても長生きするのと
すぐに弱ってしまうのがいますよね。
一匹だけすごく大きくなったのもいます。
あまり手をかけないほうがよかったり、なんて思ったりもします。
    • good
    • 3

金魚が食べる餌の量は金魚の大きさや水温によって変わるので、1日2回から4回、一回の量は2,3分で食べきれる量を与えてください。



餌が残ると水が濁ってしまいますから、観察しながら食べ残さないように調整してください。

金魚は胃が無いので食べ過ぎると消化不良になったり、残って古くなった餌を食べると病原菌により具合が悪くなってしまいます。
金魚は5日間位えさを与えなくても死んでしまうことはありません。餌が少ないことよりも多過ぎることの方が金魚にとっては迷惑なことだと思います。

食後も水面近くで口をパクパクしているようであれば、水中の酸素が少ないです。
金魚はえらで呼吸していていますが、水中に含まれる酸素が足らなくなると、より多くの酸素を求めて水面から口を出して酸素を取り入れます。

水槽の大きさに対して金魚が多すぎる場合や、水温が高いと酸素不足になりがちですから、エアポンプをいつも動作させて水中に酸素が十分に溶け込むようにしましょう。

金魚を飼い始めたそうですので、お時間がありましたら参考URLをご覧いただくと参考になるかと存じます。

参考URL
金魚の飼い方
http://www.kyorin-net.co.jp/goldmenu/gold_qa.htm …

参考URL:http://www.kyorin-net.co.jp/goldmenu/gold_qa.htm …
    • good
    • 3

下記サイトに金魚は半年餌を与えなくても死にません。


金魚を買ってきた時は2~3日餌を与えないで新しい環境に慣らしてからにしましょう。
最初は少し与えだんだん量を増やしてください。
水を換える前と後は餌をやらない事。
金魚の様子がおかしかったらまず絶食をお勧めします。
軽い病気なら餌をやらないでおけば直ります。
と書いてあります。
基本的に金魚も熱帯魚も餌は与えただけ食べてしまいその結果、糞詰まり等の病気になったり肥満になります。
餌は少なめに2、3分で食べきる位が理想です。
特に金魚は人に馴れやすく姿を見せると餌をねだってきますが元気で長生きさせたかったら餌は少なめにすることをお勧めします。
http://www.fish.metro.tokyo.jp/kingyo/kingyonoka …

参考URL:http://www.valley.ne.jp/~szk/index.html, http://www3.plala.or.jp/fenris/kingyo/index.htm
    • good
    • 2

こんにちわ。


うちも金魚がいますよ(^^)/。

>一日一回ですが少しエサが余るぐらい与えています。

エサは余るほど入れてしまってはダメだと聞きますよ。
水が濁ってしまって不衛生だし、古い食べ残しを金魚ちゃんが食べてしまうと、消化不良(病気)の原因になっちゃうそうです。

1日1回か2回、金魚が食べてしまえる程度を与えればいいみたいです。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/rompish/basic/esa.html
    • good
    • 4

 私も昔金魚を飼っていましたが、えさが余るのは、水が汚れやすくなってよくないそうです。

一度に食べきる量を数回に分けてあげるといいと思います。
 私の場合は、一日3回、一つまみずつあげていました。ちなみに種類はコメットです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!