電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問させてください。

私は給与所得者で年末調整を行なっているため、本来確定申告の必要はありません。
令和元年と2年度のものについてこの度株式の売却損が出てしまいました。
尚特定口座の源泉徴収有りで取引しております。

そのため損失の繰越しをしたいのですが、医療費控除を一緒にしたいと考えており住んでいる地域の医療費通知が来年の6月となります。

質問は、来年の6月に令和元年と2年の分をそれぞれ申告できるのでしょうか。 もし申告した場合再来年の令和3年についても期限後の申告で問題ないのでしょうか。

サイトを見てると、期限後でも住民税の関係から早めに申告した方がいい(住民税が確定する4月や5月)というサイトや一度申告すると、次からは必ず確定申告期限内に申告しないと繰越分が無効になるなどいろんな書き方がされておりよくわかりません。

私的に、私のようなサラリーマンであれば損失の繰越しも期限後5年間のうちにすればいいのではないかと思ってしまったのですがいかがでしょうか?

この考え方が正しい場合、極論言えば五年以内の令和6年にそれぞれ5年分遡って令和1、2、3、4、5年と損失の繰越控除ができてしまうということでしょうか?

また住民税の負担を減らすためには、期限後すぐ同じ年の4月とかにするのがベストなのでしょうか?

無知で恐縮ですがご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    回答ありがとうございます。確定申告の期限後に株式の損失を申告しようと考えていました。
    税務署が混む時期を避けたいと考えたためなのですが…。

    3年間の繰越控除は可能とのことですが、質問としては、例えば令和4年2022年に令和1、2、3年と還付申告という形で損失の繰越控除が出来ないのかなと思い質問させていただいております。

    ややこしくなるのなら今年の確定申告の時期に行ってしまうのが簡単ですかね(^◇^;)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/01 10:21

A 回答 (6件)

>例えば令和4年2022年に令和1、2、3年と還付申告という形で損失の繰越控除が出来ないのかな・・・



できます。所得税も住民税も戻りますよ。還付申告は5年以内ならいつでもOKです。税務署の暇なときに、一度に3年分の還付申告をするというのは、素晴らしいアイデアです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もそうだと思いましたが不安でした。
この掲示板でも分かれてしまったので、期限内に申告してみようと思います!ありがとうございました^_^

お礼日時:2020/12/01 15:05

令和元年分の損失については令和元年分の確定申告で損失を計上されていないならできません。


令和2年分については来年確定申告を行うことで、令和3年、4年に損失繰越できます。

>住んでいる地域の医療費通知が来年の6月となります。
医療費通知がなくても確定申告はできるので理由になりません。

>税務署が混む時期を避けたいと考えたためなのですが…。
医療費控除の還付を含む確定申告なら1月から提出できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
期限内に申告したいと思います^ - ^

お礼日時:2020/12/01 15:06

期限後申告したこともありますけど、税務署は他の仕事もあり、3時間でも、4時間でもまたされますよ。

確定申告の時期なら10分もあれば出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、混んでる時期は意外に職員も多いから早いのかもしれませんね!

お礼日時:2020/12/01 15:03

こんにちは。


確定申告の事情は各個人でかなり変わります。専門的なことは、詳しく税理士などにご相談することをお勧めします。
ネット情報をうのみにして痛い目を見てしまうのは自分です。ネット情報を信じてかなりの税金を払わされたという方も良く耳にします。ご自身が安心するためにも、しっかりとした知識を持った方にお話しを聞きに行くことをお勧めします。

税理士は個人でやっていることが多く、相談料は高い傾向がありますが、最近ではそこまで高額でなく税理士に相談ができ、確定申告も自動で行ってくれるサービスなども存在します。そういったサービスの利用もぜひご検討下さい。

以下参考になりそうなサイトになります。
https://andd.live/?s=%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E7%94%B3 …

https://andd.live/2559/%e5%89%af%e6%a5%ad%e3%83% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問版でも意見が割れたので難しいのかもしれません…
大事をとって期限内に申告したいと思います!
ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/01 15:03

令和元年の確定申告をなんで令和2年にしてないの?


そりゃ修正申告は5年間出来ますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
給与所得者なので確定申告の義務がありませんのでこの度質問させていただきました!

お礼日時:2020/12/01 15:07

株式の損失繰り越しは3年です。

住宅損失等は5年、医療費控除もその年の分で、6月の書類は使えません。自分で計算して申告します。
株式損失も決められた用紙で申告します。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました^ - ^

お礼日時:2020/12/01 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報