
私の父が2月に仕事中の事故により、ただいま労災で治療を行っています。
2月の事故の際救急車で運ばれてそのまま緊急入院をし、その後6月にリハビリ病院に転院しました。
リハビリ病院に入院できる最大180日が経ったため退院をしました。
(現在も治療中です。症状固定はされていません。)
退院後は自宅療養になり、ただ今デイケア、訪問医療、訪問看護、訪問看護を利用しています。
ここで質問なのですが、
労災と介護保険は併用できないのですか?
今までは治療費などは労災でできていたのですが、今後は介護保険で対応してください。と言われたので併用はできないのかな?って思ったので詳しい方教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護 介護はカンタキか普通の在宅介護か? 3 2022/10/23 02:24
- 医療 昨年5月に父が自宅で倒れて救急車で搬送され、検査して左半身麻痺になってから要介護MAXになり、昨年7 1 2023/06/18 21:08
- 医療・介護・福祉 父親が交通事故で植物状態なのですが、いま入院している医療療養病院が閉鎖されるため、同じ系列の新しくで 1 2022/07/24 07:08
- 損害保険 交通事故で病院に通っていました。 通院5ヶ月後相手保険会社に治療費の支払いが、打ち切りになりました。 1 2022/06/13 22:44
- その他(健康・美容・ファッション) 高額医療費の月額負担額について質問です。 親が今月、入院・手術し、高額医療費制度を利用しました。 退 2 2023/05/24 21:18
- 労働相談 労災について教えて下さい 1 2022/03/29 15:35
- 医療・介護・福祉 父親が植物状態で入院しているのですが、いま入院している医療療養病院が閉鎖されるため、同じ系列の介護医 1 2022/07/18 05:26
- 損害保険 交通事故 慰謝料の請求は労災か相手保険会社のどちらが多く貰えるのか? 通勤中に交通事故(バイク対車の 2 2022/03/25 17:52
- 医療 労災と転院 1 2023/01/06 11:04
- 医療 アルバイトに行く途中に怪我をしてしまいました、、 店長から「労災病院に行って」と言われたのですが、 3 2022/08/15 01:42
今、見られている記事はコレ!
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
利用明細を確認してる?激増するクレジットカード不正利用の手口と気をつけるポイント
皆さんは、クレジットカードの利用明細を毎月チェックしているだろうか。「総額だけチェックする」という人や、「利用状況は見るが、金額に違和感がなければどこで何を買ったかまでは確認しない」という人もいるかも...
-
【2021年保存版】相続について弁護士に相談依頼するメリットを調べ尽くした
相続の話になると「ウチには遺産なんてないから相続の心配はない」というセリフをよく聞くが、これは誤りだ。なぜなら人は亡くなればほぼ間違いなく、大なり小なり相続が発生するからだ。このセリフを正しく言い直す...
-
日銀に聞いた!お金の歴史と、古いお金の扱い方
皆さんは実家など、家の整理をしていて古い紙幣を見つけたことはないだろうか。少し前のお金なら、そのまま使える気がするが……。「教えて!goo」にも「古いお金を見つけたけど使えるの?」と疑問が寄せられている。...
-
2019年夏:特定社会保険労務士が指南!貯金や住宅ローン返済以外のボーナス活用術
令和初の夏季ボーナスが間もなく支給されるという人も多いだろう。皆さんはどのように使う予定だろうか。「教えて!goo」では以前、「専門家が指南する貯金以外の夏のボーナス活用術」という記事をリリースした。そ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
労災の取り下げ
-
バスで通勤すると会社に申請し...
-
飲食店で働いており、思うよう...
-
パート勤務です、立ち仕事で脚...
-
これは労災扱いになっているん...
-
会社の新年会で酔った勢いでテ...
-
介護保険と労災の併用
-
労災と後遺症請求について
-
労災について
-
今、片道22キロぐらいある職...
-
通勤で車で片道40分27キロはき...
-
ジャージ通勤は非常識だと思わ...
-
労災指定薬局で働いている者で...
-
今後30年間、高速通勤をする主...
-
職場の気持ち悪い男性社員に困...
-
2ヶ月前、私の職場に転職してき...
-
通勤費不正受給を自白するか黙...
-
労災の休業補償についての質問...
-
通勤経路による差額、どうして...
-
一年前に自分の不注意で、会社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスで通勤すると会社に申請し...
-
労災の取り下げ
-
パート勤務です、立ち仕事で脚...
-
平均賃金決定通知書について
-
飲食店で働いており、思うよう...
-
労災の休業給付支給申請書について
-
介護保険と労災の併用
-
労災について
-
仕事で腱鞘炎
-
労災の一時金等は相続財産に該...
-
会社で火傷。労災はつかえます...
-
会社の新年会で酔った勢いでテ...
-
通勤途上の自損事故での任意保...
-
労災の申請書は昔、文具店で販...
-
労災保険について教えて下さい...
-
福通という会社
-
労災保険は歯の治療に使えます...
-
室温22度で風邪ひいたら労災...
-
労災の請求をするんですが・・・
-
労災ではなく、保険適用でも大...
おすすめ情報
休業給付は打ち切られていません。
事故発生病院1年半も経っていませんし、病状固定がされると休業給付から年金に変わることは確認済みです。