電子書籍の厳選無料作品が豊富!

計算の「仕方」と「やり方」の言葉の違いって何ですか?どちらかが正しいのですか?
口語的文語的?のちがい?
国語のカテゴリーなんでしょうか?

A 回答 (3件)

どちらでもいいのでは? 意味も同じだし、文語・口語によって使い分けるというものでもなさそうです。

ましてやどちらかが正解でどちらかが間違いということはありません。

こまかく検討すると、たとえば

・「計算の」などの修飾語が頭につく場合は両方使えるが、単独で使う場合は「やり方」のほうがしっくりくる。
(例)
○「この計算の仕方教えて!」
○「この計算のやり方教えて!」

○「この問題、やり方わかった?」
△「この問題、仕方わかった?」

…などとこじつけられなくもなさそうですが(これだって私の個人的な語感ですけどね)、そんなこと言っててもおもしろくないでしょ?

お困りのようですが、何か事情がおありですか?

この回答への補足

ありがとうございました。

自分が書いた文章で、指摘されて、
改めて訂正文を出すわけでは
ないのですが、気になって。

たしかに「~~の仕方」や「~~のやり方」
はしっくりくるけど、
文頭や単独の時はやり方の方が
しっくりくるかも。
やっぱり、「計算の」が問題ではなく
国語的な要素が強いですね。

いやいや、日本語は難しい。

補足日時:2005/02/07 23:55
    • good
    • 0

国語の方が、きちんとした意見が聞けると思いますよ。


がちがち文系の人は、数学のカテゴリーはみないだろうし。
とはいえ、ここで質問して国語でも質問すると、一番
嫌われるマルチポストですからねー。
(マルチポスト:複数の掲示板で、同じ質問をすること)

しかた:なすべき方法。やり方。手段。
やり方:事を行う方法。しかた。

広辞苑第四版より抜粋。

両方に、同じ単語が出てるから、特に区別はないみたい
ですねー。
個人的な見解では、”しかた”は”する”+”やり方”を
あわせた物かと。
”やる”よりは”する”の方が、意志が表示されるので、
「やるぞ~♪」って時は”しかた”を使えばどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうかなぁ。
国語の方に書けばよかった。
自分が気にしてなかったことを他人に指摘されて、
どうしても気になるので、
誰かに聞かずにはおれませんでした。
考えてくださりありがとう。
眠れぬ夜を過ごすことはなさそう(かも)です。

お礼日時:2005/02/07 23:54

たぶん文語・口語、もしくは丁寧語・普段語の違いでしょうね。


「仕方」が文語・丁寧語、「やり方」が口語・普段語でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「しかた」が実は丁寧と思ってるけど、
そうでもないってこともないかなぁ???
と混乱してます。
方言とかの問題かな。

お礼日時:2005/02/07 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!