アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年末の帰省で
嫁さんと話してたら
墓参り等の話しが出て来ました、

私は何故暮石にわざわざ時間割いて
墓参りを為なきゃならないかと。

墓参りしようが終いが
誰も見ていないし
誰も得しません、

言わば墓参りは究極の自己満足の世界ですよね。
其れを何故人に押し付けるのか
疑問です。(特に年寄りはそうです)
皆さんどうですか?

A 回答 (7件)

最近は宗教の信仰に伴うお金が大きく、地方での世帯収入は下がる一方で増税もあり、お金の掛かる供養への理解が薄れて行くと思います。



私個人は亡くなった父の供養はしており、自宅の仏壇やお墓参りはしておりますが、先日も2年ほど前の台風19号の被害の修復の為という名目で20万円の協力を求められ、それ以外にも度々協力はしていますが、お寺さんが高級車を乗り、贅沢をされ、納得がいかない部分も多々あります。
いつの時代から永代供養に30万とか50万とか、法名に8万~15万、それ以外に法要の費用とか、こんなに高くなったのか?
田舎へ行くほど、檀家も協力的で、本当の意味での檀家の為の供養がされていません。

気持ちがあっても、仕事や健康上の理由でお墓参りが出来ていない方も多いと思います。

私自身はお墓参りの意味はあると考えていますが、個々のお宅により考え方や取り組みは自由だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

私の亡き親父の田舎も
やたらお寺さんにお金貢いでみたいです。

心でちゃんとお祈り為てたら
わざわざパフォーマンスの
為に墓参りなど意味ないですよね。

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/12 22:33

墓参りの意義。



1,先祖の魂が存在する、ということに
 なれば、悪いことが出来なくなる。
 先祖に対して恥ずかしい。

2,そうやって、社会の秩序を保てる。


そうした社会的意味がありますが、
個人レベルでは、御指摘の通りで
自己満足です。

だからワタシは墓参りなど行きません。

まあ、強く言われれば渋々参加しますけどね。

喜ぶのは先祖ではなく、坊主です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

笑いました
そうです
坊主丸儲けです。

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/12 22:29

家族の参加性の強化 親睦性の向上 祖先を一瞬考えてみる

    • good
    • 1
この回答へのお礼

考える良い機会ですね。

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/12 13:52

仏壇、線香、葬儀、法事・・・・宗教行事やしきたり、慣習すべてが同じような物かと。


宗教そのものが誰のため以前に自身の心の安寧のために栄え広まり伝わってきた物ですし、何を今さら?

食べ物も、服装も、本人が求め気に入れば褒め、感謝し、見習い喜びますし、求めもせず気に入らねば気分を害し、迷惑がり、避けるだけですよ?

仏壇、墓石は木や石、物質でしかありません。
そこに託され奉られた人を「想い」手を合わせ頭を下げる物でして、物に対して行っているのではないのです。
あなたが思いを寄せる故人が奉られていない、死んだ人のことなどどうでも良いというなら、それだけの話しです。
あなたの質問も他人に投げかけたからといって、他人にとっては何も変わらず関係のない話し、あなたの自己満足ですよね?
あなたの中で自問自答していれば良いだけとなりませんか?
「皆さん、どうですか?」って「どうでも良いこと「関係ない」と片付けたらどう感じます?

他の質問も、質問者の方々がどう困り悩んでいようが、他人には関係ない、何の影響もないのですよ。
自己満足のお手伝い、差し出し合いの場です。
わかりきったことかと思います。

宗教も、仏壇、墓石、墓参りも、教えて!gooも、皆、自己満足ですよ?
それでも亡くなった父、祖母に報告やご機嫌伺いに、手を合わせ、頭を下げてますけどね。
届きはしていないだろうとわかってますよ。
自己満足ですもん。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/12 13:51

宗教によって異なりますが、今ある生は親や先祖から受けたもので、感謝を持って過ごすことが良いと考えられています。



先祖の供養を行うことは感謝と考え、お墓参りをします。

確かに、仰る通り、お墓参りにより何かが変わるかと言えばそうではないです。
しなければいけないのかと言えば、しない方も多く、生きている人の気休めと考える人も多いでしょう。

若い世代と高齢世代で信仰も変わるようですが、嫁や夫、子供といった自分に近い家族が亡くなった場合、供養をする傾向が高く、親や祖父母などとは違うようです。

池袋暴走事故で妻と娘を無くした被害者家族は頻繁にお墓にお参りされていますが、悲しみや、苦しみやを乗り越えるためや近くに居たいとか様々な思いが有るんでしょうね・・。

気のないお参りは無意味かもしれませんね・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何時も思っていたら
墓参りなどの
パフォーマンス為なくても
供養ですよね。

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/12 13:42

自己満足が、


心の安寧に成るのです。

それでいいぢゃないか
人間だもの。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/12 13:40

その自己満足の所業を 評価し続ける別の身内が


いるから でしょう。

でも 拝む対象が無くなることで 悲しみのプロセスを
上手くこなせなくなる 人たちも多いのだそうですよ。
散骨で 手元に一片の骨すら置かなかった人たちに
起こりやすい と 身内の亡くなった際に 葬儀社の方に
教わりました。

人それぞれ なんですよ。きっと。
それに 大切な方が亡くなる という機会は 誰しもに訪れますが
まだ経験したことがない人もいます。
経験したことがない人には わからないことかも知れませんしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も今年親父を
亡くしましたが
幾ら石に拝んでも
一緒ですよね、

お寺さんが儲かるだけ。

心の持ち様かと。

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/12 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!