高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

不動産登記についてご相談です。
8月に2950万の一戸建てを購入しました。
その際、義理の母から妻へ1000万の援助がありました。それを頭金として夫(私)名義で2000万程のローンを組みました。そうすると妻から私への贈与税がかかると知り名義を共同にしようかと思っております。
その手続きは自分でやるにはどのような方法になるのでしょうか?司法書士さんなどにお願いした場合、再度同じ位の税金が取られて下手すれば、最初に登記したより高い金額がかかる可能性があるみたいです。
最初の登記にある程度税金を払ってるので、そんなに高くなるとは思っておりませんでした。
実際、国の制度ではそんなものでしょうか?
修正申請で多少の手数料だけで済むと思っておりました。何か他に合法的に贈与税を避ける方法も含め、アドバイス頂けないでしょうか?
何卒、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

「義理の母から妻へ1000万の援助がありました。


妻は実母から1千万円贈与を受けたのですね。
贈与税の申告書を提出するさい「相続時精算課税の選択」をすれば、贈与税はとりあえず課税されません。
実母が死亡した時の遺産額によっては相続税が課税されることになりますが、遺産がそれほどないと言うなら心配しなくてもよろしい。

「そうすると妻から私への贈与税がかかる」
土地建物を所有権を夫単独にすれば「妻から夫に1千万円の贈与をした」事になります。
「名義を共同にしようかと思っております。」
それが良いでしょうね。贈与税も発生しません。
夫単独所有を夫が3分の2、妻が3分の1の共有物とするのです。
これは「登記の錯誤」でできます。
ご心配されるほど負担はないはずです。

「司法書士さんなどにお願いした場合、再度同じ位の税金が取られて下手すれば、最初に登記したより高い金額がかかる可能性があるみたいです。」
何処の誰に聞いた話なのか不明ですが、それぁ、下手すればですよ。
一杯飲むのでも、ぼったくりバーなら何十万円になるのと同じ理屈です。

最初に登記する時には、建物の表示登記費用も含まれてるはずですが、錯誤を理由にしての共有名義への変更など、贈与税を払うことに比べたら小です。
あれこれと心配してるより、司法書士に「共有名義にするには、いくらかかるのか」聞かれるのが早いです。年を超えてしまうと、それこそ贈与税問題が残ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。司法書士にお願いしたら最初に登記した40万位かかると言われました。私的には錯誤の申請でそんなにかかるとは思っておりませんでした。
それより気になりますのが、年を超えると贈与税問題が残りますとはどうゆう事でしょうか?
年内に解決しないと面倒なんでしょうか?
恐れいりますが、もうすこし詳しく教えて頂けないでしょうか?

お礼日時:2020/12/15 00:34

ローンを組んでいるのなら勝手に所有権の変更登記は出来ません。


銀行が承諾するかも問題ですね。
今年中に出来るかどうか判りませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
銀行に対しては承諾を得ております。
やはり今年中に名義を変更しないとまずいのでしょうか?

お礼日時:2020/12/15 11:47

年を超えると贈与税問題が残りますとは。


贈与税はその年の1月1日から12月31日の間の贈与を受けた贈与額に課税されます。暦年主義と言います。
令和2年8月に土地建物を購入した。
購入資金は夫2千万円、妻1千万円の負担である。
所有権は夫単独と登記した。
令和2年中の「妻から夫への贈与額は1千万円となる」と言う事です。

別問題として、住宅取得にかかるローン控除額を受ける際には、不動産登記簿等の提出が必要となります。この手続きで「資金の出どころ」を税務署に申告することになります。
この時点で共有名義になっていないと、後に錯誤理由で変更することに問題点がでます。
ローン控除を受けてしまってから、単独所有から共有名義に変更してしまったら、整合性がなくなってしまうことになります。

所得税の確定申告書の提出期限と贈与税申告期限は、共に3月15日です。

贈与税の申告については、国税庁長官通達で宥恕規定がありますが、これを述べると話が混乱するので今は控えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
となると今月中に名義を変更しないと贈与税が発生してしまうのでしょうか?
3月15日までに変更すれば良いかと思っておりました。借用書などで妻から借りる形にすれば年内でなくても大丈夫でしょうか?
いずれにせよ急ぎます。

お礼日時:2020/12/15 02:57

それは生前贈与と考えられているのですか。


全く関係ありませんよ。

でしたら金額が10万円でも同じですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
全く知識がなく困っております。
色々、意見を伺い勉強します

お礼日時:2020/12/15 00:35

>何か他に合法的に贈与税を避ける方法…



あなたがたが 20年を経た熟年夫婦なら、その程度で贈与税が掛かることはありません。申告は必要。
そんなオジン・オバンではないとお怒りなら、やはり原則どおり贈与税の対象となります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>その手続きは自分でやるにはどのような方法になるの…

平日の日中に法務局へ数回行けますか。
また、官公庁への提出書類に書きなれていますか、
簡単な図面が書けますか。

以上の 3 点がいずれもイエスなら、自力での登記変更も不可能ではありません。
サラリーマンでそんなに休めないというのなら、司法書士さんにお金を払って代行してもらうしかありません。

自力でやってみようと思うなら、まずこちらで予備知識を。
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/touki1.html

>最初の登記にある程度税金を払ってるので、そんなに高くなるとは…

持ち分の移転登記にも登録免許税や不動産取得税がかかります。
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/scene/index04. …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり自分でやるのは大変そうですね。
司法書士にお願いしようかと思います。

お礼日時:2020/12/15 00:37

登記にかかる手間賃ですから、


複雑になる分手数料が高くなるのは当然でしょう。
でも、贈与税よりは大幅に安いでしょ。
私なら借りますよ。家を買うのに生活もあるので
全財産をつぎ込むわけにいきません。
銀行経由で親、兄弟から借りまくりましたよ。
ほんの0.5(今ならすごい利率ですが、8%とかから見れば、6%ぐらい)%上乗せで人の貯金を借りるわけです。
もちろん借用書と返済計画表とともに。
いまだかって、この方法で税務署からクレームがついたことはありません。
チャンと本人の通帳に返していましたしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
借用の方法も探ってみます

お礼日時:2020/12/15 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報