アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コロナ禍最前線で働く医療現場
ニュースで看護師のインタビューで、経営難で仕事は増えるがボーナスが激減…と言っていました。

単純な疑問ですが、なぜ経営難になるのでしょう?
言い方間違っているかもですが、むしろ今の時期は医療機関は稼ぎどきと思っていたのですが

A 回答 (4件)

待合室でコロナをうつされるのがイヤなので、軽い症状の場合はお医者さんに行かなったためです。

特にお年よりは病院・医院にはほとんど寄り付きません。ガラガラ状態です。
またコロナ患者対応は、設備面と一人に対しての看護師の数がかかるので、割りに合わないということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。患者の絶対数自体は減っているわけですね

お礼日時:2020/12/15 09:21

慢性患者さんの通院が1ヶ月に1回から、2~3ヶ月に1回になっている。


コロナ患者さんを受け入れたことで、病棟の一部を完全隔離病棟にする必要が出たため、他の患者さんを他の病院で受け入れてもらわざるを得なくなった。
ICUが使えなくなり、手術もままならない、など、収入病院の直結する医療費が入って来ないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。
コロナ患者を受け入れる病院には国が手厚く支援しないといけないですね

お礼日時:2020/12/15 09:22

昔は、病院行けば、薬局があって、そこで薬の調合をしてました。


これが、安倍政権で、医薬分業をして、病院が薬を出さなくなりました。

代わりの調剤薬局が、病院の周りに出来ましたね。これは、与党議員の支持者たちの薬局です。持ちつ持たれつの関係です。

そこで、病院には、クスリ9倍と言って、一番利益になる薬をカットされて、
病院は、本来の利益が極端に減ったのです。

ゆえに、地方の病院は、稼ぐところが無い上に、コロナ患者は、ICU(集中治療室)などで隔離するので、看護師は、通常の倍を配置します。
そこで、人件費は、倍かかるので、経営は立ち行きません。

また、前記の様に、一般治療患者の敬遠も、逼迫に拍車をかけています。

ついでに、GOTOも停止と呼びかけますが、遅い上に停止などしてません。
目くらましです。

正月休みは、12月28日から1月3日までは普通にあります、これをわずか11日まで8日間伸ばして、さも止めたフリです。
これも、4200万円の献金のお礼ですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどです。
コロナ禍=病院大儲かり
って、安易に思っていましたが全くそうではないのですね

お礼日時:2020/12/15 09:24

外来の患者も入院の患者も減っています。


消毒液や、防護具、衛生材料の値段も使用量も増えています。
そもそも、保険診療の利益幅って非常に少ないです。 多いところでも、数%程度です。
また、人件費率が非常に高いため、経費削減も難しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどです。ありがとうございます

お礼日時:2020/12/15 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!