電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは

採用担当者です。

当社は社員60名程度のシステム開発会社です。
今年から積極的に合同面接会(説明会・就職フェア等)に出展することになりました。

先月、何もわからない手探り状態のまま、今春卒者向けの面接会に出展しました。
その時は思っていた人数以上の方とお会いすることができましたが、
面接会の規模を考えた中での人数なので、今後出展予定の大きな会と比べると、まだまだ・・・という感じです。

知名度もない企業なので、まずは会場で当社ブースに訪問していただくことが大切かと思っています。
(前回、飛び込みで訪問してくれた方のうち7割が正式に採用試験の申込みをしてくれました)

そこで、実際に求職者側の立場の方が思う「ちょっと話を聞いてみようかな?」と訪問したくなるブースはどのようなものなのか、ご意見をいただければと思います。

※対象:新卒者・既卒者(未経験者であれば卒業年度問わず20歳~24歳くらいまで)
※当日は採用責任者として社長兼管理部長(53歳♂)と担当者である私(30歳♀)が担当。
※募集要項パネル・「文系出身者歓迎」等のパネルは壁面に掲示。
※会社案内等は求職者向けのものを準備。

担当者の表情や服装等の小さなことでも結構なので、「生の声」を聞きたいと思っています。

※参考までに、現在の状況(来春卒・今春卒・既卒等)と性別も合わせて教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

※先日、その他(リクルート)カテゴリにて質問させていただきましたが、
 投稿時間等を考慮し、改めてこちらのカテゴリに移動致しました。
 (前質問はすでに締め切っております/http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1205688
 前質問にご回答いただいたみなさま、その節はありがとうございました。
 またご意見がございましたら、ぜひよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

来春卒、まさに今、合同説明会参加中の者です。

(文系、女)
主観になりますが、私が合同説明会に行って感じたことを書かせていただきます。

・ブース前の通路でパンフレットを持って呼び込みして欲しい
私が最近参加した説明会では、会社の方が座っているところと学生が歩く通路が椅子5列分くらい離れていて、この距離が「お話伺えますか?」という声をかけづらくしていました。ですが、通路にどなたかいらっしゃる会社はそれがなかったので入りやすかったです。知名度のある会社には常に学生が集まっているので入りにくいことはないのですが、そうでない会社は暇らしく担当者が椅子に座りながら何か読んでいたりして、「声かけにくいなぁ」って思ってました。学生と目が合ったら笑顔で「お話聞いていかれませんか?」って言ってくださると嬉しいです。

・会社の仕事が分かるようにして欲しい
私は文系学部の人間で「システム開発会社=SE=理系」みたいな発想があるので、ちょっと近寄りがたいなぁって感じてしまいます。今回どんな職種を募集されるのかは分かりませんが、もし営業や事務を募集されるならその旨を貼り出していただきたいです。それなら文系の私でも気軽に入れますし。あと「文系出身者歓迎」のパネルはありがたいですし、「文系出身者社員、多数活躍中」なんてあると「話だけでも聞いてみようかな…」と思ったりします。

・若い方、女性がいると話しやすかった
やっぱりこっちも緊張しますので、年が近いと話がしやすいです。それに若い方や女性がいると元気な会社だな、私でも活躍できる会社かもって感じでイメージが良いですし。出来れば女性には、明るい優しい感じの服装で来ていただければと思います。その方が話しかけやすいかなと思います。また、社長さんがいらっしゃるとのことですが、これも好感度が高いと思います。採用に力入れてらっしゃるんだなぁと感じられますから。

思ったことつらつらと書かせていただきましたが、何か参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

当社は女性の方も大歓迎なのですが、やはり業界的に男性の応募が圧倒的なので、女性からのご意見は貴重に思っています。

確かに、イスがある分、微妙な距離がありますね。
それを縮めるような声掛けは有効のようなので、これからは説明中でない場合は、なるべく前に出るようにしようと思います。

当社の募集職種は「SE・プログラマ」です。
文系出身者が多く、過去5年間の新人の8割、技術職全体でも6割が文系の方でした。
それは前面に押し出してアピールしようと思います。

「明るい感じの服装」ということで、社長はさすがにスーツですが、
私はスーツではなく、もう少しくだけた感じのものにしたいと思います。
元々、スーツで仕事もしていませんし(^^)

それから、見た目だけでは社長なんだか部長なんだか全くわからないと思うので、
テーブル上に「本日面談者・社長(氏名:元SE)」等の小さい看板でも立ててみます。

また何かお気づきになったことがあれば、ご回答願います。

お礼日時:2005/02/13 00:08

今春卒の大学4年生、女です。


去年の今頃、私も合同企業展によく足を運んでいました。
以下、気づいた点や、こうあってほしいと思う点です。

■女性が一人いること
私は女なので、企業ブースに男の方しかいないブースはたとえ興味のある業界でも近寄りがたかったです。それから、ある企業の話ですが、30分ほどお話を伺って一番最後に一言、「今年は女子の採用はありません」と言われたことがあります。30分時間を無駄にしてしまった感があり、とても腹立たしく思ったことがあります。女性歓迎ならば、やはり他の方におっしゃるように、「女性歓迎」や「社員の○割が女性」とか育児休業実績の具体的な数字を挙げてもらえると嬉しいです。

■若い社員が一人いること
これも重要でした。年配の方ばかりのブースは圧迫感がありすぎて恐れ多い気分になりました。

■ビジュアルで訴えるものを用意する
仕事内容のビデオを見せていただいたり、大きなパネルで仕事や理念を説明していただいたり、PCをスクリーンに投影してプレゼンをしていただくと印象に残ります。

■パンフレットはティッシュ配りの人のように
笑顔で、説明を聞く聞かないに限らず、気軽に「よかったらどうぞ」と渡されると、ちょっと聞いてみようかなと思ったものです。

それから、絶対にやめて欲しいことがあります。
それは、上の目線から「そこの君、少しでいいから説明聞いていかない?」と呼び込みをすること。
合同企業展では、企業から説明を強制することは禁止しているはずですが、こちらの希望や都合も構わずブースに連れ込まれたときは、「最悪!!」という印象しか残らず、しっかりと企業展運営社に文句を言いました。
「よかったら聞いていってくださいねー」と笑顔で軽く言われるだけならいいのですが、知らない人事のおじさんに「じゃあこっちへ」と背中を押されるなんて、女子大生から見ればセクハラですので、その辺は慎重にお願いします。

この回答への補足

こちらの欄をお借りします。

みなさん、貴重なご意見をありがとうございました。
みなさんからいただいたご意見を参考に、採用活動を進めていこうと思っています。

すでに就活を終えられた方はこれからのご活躍を、
活動中の方はこれからの内定取得をお祈り致します。

またのご縁がありましたら、ぜひご意見をいただけたらと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2005/02/16 22:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

■パンフレットはティッシュ配りの人のように
これについては、とてもわかりやすい例えをありがとうございます。
なにげなく、さりげなく・・・という感じでしょうか。

>>上の目線から「そこの君、少しでいいから説明聞いていかない?」と呼び込みをすること。
☆これについては、すぐ近くのブースでやっていましたね。
 何人も捕まって(こう表現するのが一番かと)ブースに連れこまれていましたが、いい顔をして帰っていく人はほとんどいませんでした。
 元々強引な勧誘はするつもりはありませんが、気をつけようと思います。


>>一番最後に一言、「今年は女子の採用はありません」と言われたことがあります。

☆これはひどいですね・・・
 でも、そんな人を採用担当者にするなんて「その程度の会社」なんですよ。
 私自信は「社員の代表」として参加している気構えで接しようと思います。

 

お礼日時:2005/02/16 22:08

去年就職活動をして(今春卒)、合同説明会にも行った女です。


今春からSEとして働きます。
いろんな人事担当者の方と会いましたが、ある会社は「社長である自分が一番暇だから自分が来た」と仰った社長さんがいらっしゃいましたし、こちらが立ったまま40分くらい熱弁を振るう人事の方もいらっしゃいました。
あるところは、お偉いさん二人の真ん中に若い女性社員がいらっしゃってニコニコしてるだけという会社がありました。本当になにもしない人でした。ただ座ってるだけで、何しに来たんだ?と思うくらい。
女の私から見れば、ああ、この会社は女は飾りなんだなって思って話を聞こうとも思いませんでした。男性社員が欲しければ有効かもしれませんが、真面目に働く気のある女性はまず集まらないと思います(逆にあれでいいんだって思う女性が集まるかもしれません。)。
セミナーは学生が話を聞きに来てるのですから、順番制でも構いませんので、それぞれ何か会社について話して欲しいです。女性大歓迎であれば、女性がいかにして頑張っているか!を女性がアピールするのが一番効果的かと思います。それから、女性大歓迎と記載すると、多分産休は取れますか?育児休暇の取得率は?(女性だけでなく、夫となる人の育児休暇の取得率も)聞かれる場合があります。産休・育児休暇が制度としてあるだけでは何の役にも立ちません。実際の取得率や2児持っているワーキングマザーがどのくらいいるか、などが具体的な数字で示されると安心できます。もし誰も取っていないなら、女性大歓迎と書く前に取得率UPを目指した方が良いとおもいます。使い捨てにされるのは性差に関わらず嫌なものですから。

そして、興味を引くのが、合同説明会の時に、「○月×日に当社の説明会があります。」と、合同説明会の3~4日あとにもう一度会う機会を作っている会社がありました。興味があれば説明会くらいならもう一度聞いてもいいなって思うものです。忘れないうちにもう一度話を聞いてもらうというのも手ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

当社の場合、基本的に社長は元SEなので、情報処理系出身者の方や、ある程度の知識のある方へ専門的な話をする担当者として出席し、私は文系出身・初心者・文系の女性への説明(私も人事担当ですが、元々文系なので、説明の仕方としては、技術者がするよりもわかりやすいと言われているので)を担当しているという感じです。

本来なら、女性の技術者に同席させたいところですが、現在在籍中の女性技術者で説明に適していると思われる人員のプロジェクトが多忙状態なので、なかなか同席させるのは難しそうです・・・

また、今のところ産休・育休取得者はおりません。
そもそも女性社員全員が独身(×1も含めて)なので、その点でも休暇についての実情はなかなかお話できない状態ですし、現在まで女性希望者から産休等についての質問は受けたことがありません。
(各学校フォーマットの求人票に記入欄があれば、取得可であることは記入しています)
実作業中で女性ならではの困ったこと・利点等は、ブースに訪問していただければ私から説明はできますし、またメール等で質問していただければ、回答もできるようにはしています。

ただ、男女雇用機会均等法絡みの都合で、主催者によっては「女性歓迎」という意味の文言を含むポスターやそれに付随する資料の配布等が禁止されている場合があります。
なかなか表立って女性歓迎と謳えないのが少しもどかしいところです。

説明会は原則毎週火曜日に実施しているので、説明会後、1週間以内には参加できるようになっています。
会社側としても、できれば少人数相手にしっかりと説明したいくらいですし、参加者からとしては質問等をしやすい環境(雰囲気)を作りたいので、参加者の人数は最多でも4人としています。
他に希望者がいなければ、マンツーマン状態でも行います。
その点は参加側としてはどうでしょうか?
もっと大勢の方が参加しやすいでしょうか?
よろしかったらご意見いただければと思います。

お礼日時:2005/02/15 00:29

No.3の者です。

連続で失礼します。

募集職種はSEとプログラマだったのですね。私ならこう伺っただけで、何だか尻込みしてしまいそうです…。なので、「女性大歓迎」や「新人の8割が文系」という言葉は本当に心強く感じます。ぜひその辺の文句を貼り出してアピールしていただければ、「とりあえずお話だけでも…」と私は思いますし、ブースに立ち寄られる方も多いと思いますよ。業種で説明を聞くかどうかを決めてしまう学生って結構多いですからね。

乱文になりましたが、参考になりましたら。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
とても助かります!

当社は「文系・初心者・女性歓迎!」なのに、業種・職種名だけでは敬遠されてしまうかもしれませんね・・・

出展者の一覧にはそのような文言が載せられない場合もあるので、せめてブースの壁面やテーブル前にはバーンと貼り出してみます。

お礼日時:2005/02/14 22:15

昨日ある合同企業説明会に参加した者です。


IT関連志望でしたのでその系統の会社を見てまわっていました。

その時感じた事は、ブースにいる方が若い方の方が入りやすく、女性の方だと話しやすいということを私は実感しました。

お話を聞いた会社の内のある会社はブースに50代くらいの私的には威圧感のある方が1人でおられたのですが、私と友人がお話を聞きに行くまでは誰もいませんでした。
その方からお話を聞いている最中に「私は採用担当の1人です」ということを述べられた時点で緊張度が増した感じがしました。私はブースには採用担当の方もいると言うのは承知しているつもりですが、いざ本人から採用担当だと告げられると緊張してしまいました。

笑顔でいてくれたら興味のある方は聞きに来てくれると思います。
説明を聞こうかどうかをブースの前で躊躇している用に見える方なら「ちょっと聞いてみない?」とか声をかけてくれると聞こうかなと思っている人なら聞くきっかけが出来ていいかもしれません。

これはあくまで私なら上記のような感じの方が入りやすいかなと思った事を書いただけですので参考程度に見ていただきたいと思います。

纏まりのない文面で申し訳ありません。(来春卒、男)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

確かに、私が席をはずしてしまい、社長一人だけのときは、なかなか近寄ってもらえてなかったようです。
決して怖い顔の人ではないのですが・・・

なるべく笑顔を絶やさないようにはしているので、それはこれからも続けようかと思っています。

声を掛けるのはちょっと躊躇してしまっていました。
私たちの後ろの壁面の募集要項に目を留めてくれているのはわかっても、なんと言って声を掛けていいかわからなかったので。
これからは「よかったら、説明しますよ」「ちょっと聞いてみませんか?」等、積極的に掛けていきたいと思います。

>>纏まりのない文面で申し訳ありません。(来春卒、男)

☆そんなことないです!
 求職者側の気持ちがとてもよくわかったので、参考になります。
 ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/10 22:39

女性を一人おくとイイと思います。



聞いたことない会社で、男性の方が座ってると、敬遠してしまいますね・・・。
なんとなく、圧迫感があります。

あと、できるだけ若い人(特に男性)の方が、入りやすいです。
ただでさえ、相手が採用担当者っていうことで緊張しがちな状況で
先生や親などと同じような年代の方が前にいると、余計に緊張します。

会社案内などは、机の上など、見える位置に積んでおいた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

男性だけのブースが近寄り難いのですね。

以前、採用担当がおじさま(しかも強面な・・・)ばかりの会社には、
説明会時に女性に常駐してもらうよう、派遣会社に依頼することもあると聞いたことがあります。
聞いたときは、「そこまでするものなのか?」と思ったのですが、やはり、それだけ女性がいる必要性があるのかもしれませんね。

個人的には当社の若い技術者を連れて行きたいのですが、如何せん、ブース常駐者の人数制限があって難しいところなんです。
でも時間で交代したりして、少し工夫してみようと思います。

会社案内も見やすいように、手に取りやすいようにしようと思います。

お礼日時:2005/02/08 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!