重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前の職場の後輩です。
ちょっとしたトラブルで120万ほどいる と言ってきました。
やんわり断りましたが・・・

後日、謝ってきました

A 回答 (4件)

私もその方がいいと思います。

お金を借りる人は平気で嘘をつくし…貸すならあげるつもりで。親子兄弟でも同じだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
他人にお金を借りるという行為は、あまり信用の置ける
行為ではないかもしれません。
あげられる金額なら、あげるつもりでいいかも。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/17 07:23

1度貸すと必ずおかわりがあります。

本当に必要なら自分でキャッシングするのでは?未成年なら親に頼むかと…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

消費者ローンもほめられたものではないですけど、
自己責任という意味では選択もありだとは思います。

命の危機にあるときは、未成年であれ成年であれ
近しい人に、窮状を包み隠さず話して借りるのも
仕方がないのかも・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/17 08:09

・理由を言う


・1回断ったら大人しく引き下がり、しつこくしたり後日また言ってきたりしない
なら、今まで通り仲良くすると思います。
元々信頼している人という前提ですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しつこいと嫌ですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/17 07:21

どういう資金なのかにもよりますが・・あまり付き合わない方がいい、と考え直します。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

額と今までの付き合いの経緯にもよるとは
思いますが・・・
ちょっと考えますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/17 07:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!