重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Read such books as are useful to you.
「役に立つ本を読みなさい」

上記は関係代名詞asを使った文ですが、
Read the books which are useful to you.
のようにwhichを使う場合と何が違うのでしょうか?

わざわざ、such asを使う場合とのニュアンスの違いをご教示願います。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    追加で質問させてください。

    Read books such as are useful to you.

    このように、suchをasと並べて表現することもできるらしいのですが、そうなるとsuchを省き、関係代名詞のasだけで下記のように表現することも可能でしょうか?

    Read books as are useful to you.

      補足日時:2020/12/17 13:59

A 回答 (4件)

>疑似関係代名詞で句や節ではなく「語」を修飾するときだけsuchが必ず必要になるという理解で宜しいでしょうか?



そうです。というか、一種の熟語だと考えたほうがいいですね。suchはasが名詞を修飾するから必要なんでなく、「ような」のニュアンスを明確にするために必要です。そして、このようにsuchを使う場合は後ろからasで説明を追加するものだと考えたほうがいいです。

というのは、asをこういうふうに使う表現法が他にもあるからです。「as X as」、「the same X as」です。これらの表現との意味の違いを明確にするためには、名詞にかかるsuchやthe sameを略せません。

ただし、asを接続詞として使う場合、as単体で名詞を修飾しているような形になることがあります。いわゆる譲歩の用法です。「Girl as she is, she is brave.」(彼女は女の子だけれども勇敢だ)。とはいえ、この用法は現在ではほとんど使われないそうです。https://teamhacchan.blog/2017/07/17/%E7%84%A1%E5 …

ちなみに、英文法を詳しく調べたいときは、上記の記事でも紹介されている『ロイヤル英文法』(綿貫)と『英文法解説』(江川)がいいです。また、wordreference.comあたりでネイティブの人に質問するのも勉強になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

as~as、the same~as、such~asのどれかを明示するためにも、必要なのですね。そして表現が古いというのも別の回答者様から教えて頂きました。

文献までお教え頂き感謝に絶えません。

お礼日時:2020/12/22 10:34

質問の文章のようにsuchのもならずas~の後にasを関係代名詞のように使える。


We've got food for as many people as want it.
としていますが、>suchを省き、関係代名詞のasだけで下記のように表現することも可能でしょうか?
Read books as are useful to you.

駄目であろうと思います。

下記は貴方の質問の様にasを関係代名詞の代わりに使ってよいのかの質問に対するNativeの回答です。

1) "I hope to be a friend as will help you." -- this is an and/or dialect way of saying "I hope to be a friend who/that will help you." It does not sound fully correct in modern standard English.
関係代名詞の代わりとして使っているが既に古臭く現代ではそうゆう言い方はしない。

2) "Her feet were bare, as was the custom in those days." -- effectively means the same as "Her feet were bare, which was the custom in those days." Whether "as" is precisely synonymous with "which" seems open to debate. 同様にwhichと置き換えてもよいのか議論の余地がある。

3) "He was a brave man, as are all of his family." -- In this case I see no way to substitute (just) a relative pronoun. この文章は良いが、関係代名詞の置き換えではなく倒置文として正しい使い方である。
"He was a brave man, as all of his family are (brave man)."
( )繰り返しの法則で省略される。

以上のことからasを単独で関係代名詞として使うのは間違いの元となるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

非常に参考になりました。

お礼日時:2020/12/22 09:47

日本語で言えば下記のような違いでしょう。


which →「役に立つ本を読みなさい」
such ~ as →「役に立つような本を読みなさい」

whichだと「役に立つ」ものしか指してない。such~asだと「役に立つとか、為になるとか、そういうふうなもの」というふうに少し対象が広いようなニュアンスですね。

このように、such~asで言われることは例示か比喩です。下記の記事でも「例えば?」の意味で「Such as?」と訊いています。
https://eigo.plus/grammar/such-as

「Read books as are useful to you.」とは言えなさそうです。あなたはasが関係代名詞だと言いますが、厳密には「疑似関係代名詞」というみたいです。whichの非制限用法のように主節を受ける形で使います。その上、主節より前に置けます。

例「As was expected, he was late.」(予想されていた通り、彼は遅刻した。)https://honmono-eigo.com/noun-rela/gizikankei

asは難しいですね。日本語の色々な場面で「ような」「ように」と置き換えられそうなのがasです。でも、日本語でも「ように」が様々な意味を持つように、asも様々な意味を持ってしまいます。英語に習熟するまでは、あまり突飛な使い方をしないほうがいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

添付資料有難うございます。
such asは、そのようなものということで、類するものも含んだ広い表現ということですね。
非常に参考になりました。

Read books as are useful to you.は不可能だとすると疑似関係代名詞で句や節ではなく「語」を修飾するときだけsuchが必ず必要になるという理解で宜しいでしょうか?

お礼日時:2020/12/21 15:26

選択問題です。

正しい回答は1つだけです。

Read only such books ____ are worth reading.
(A) as (B) that (C) whose (D) what

(A)が正解となります。

一見asを関係代名詞のthatに置き換えてもも良さそうですが、これば間違いで実際はthose thatが省略されてる。何故”that”がダメかというとsuchがあるからです。”そんな本”とすると”どんな本”が抜けるからです。だからthose=those book="こんな本”となるのです。

Read only such books as those that are worth reading.

貴方が示した
Read the books which/that are useful to you.
ならばsuchiがないので問題はないが

Read the books which are useful to you. は正しい。
Read only such books which are useful to you. 間違い。
Read only such books as (those that) are useful to you. が正しい。

Read books such as are useful to you.
Read books such as (those that) are useful to you.

で間違にはならないが、文のスタイルとして質問文にした方が良い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

suchを省き、関係代名詞のasだけで下記のように表現することも可能でしょうか?

Read books as are useful to you.

お礼日時:2020/12/21 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!