
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エンジン自動車の場合暖房はエンジン冷却水が温まり(熱くなり)、それをヒーターコアという部品まで送りそこに風を当てて温かい風に変えています。
その冷却水の循環が滞ると熱を持った冷却水がファンの前を通らないので、当然風は暖かくなりません。
なので「冷却水の循環が悪くなっている」が一番可能性が高いです。
冷却水をヒーターコアに廻すための開閉バルブが閉じたまま。
循環経路のパイプやホースが詰まっている。
コア自体が詰まっている。
年数と言っても、冷却水交換をしたかしないかでも変わりますし、運転スタイルでも変わります。
メンテ次第というところ。
なので、自動車屋さんに持ち込んで見てもらいましょう。
軽症は洗浄やバルブ交換で復旧。
重症はコア交換。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンの温度は何度くらい?
-
コンバインのエンジンが不調で...
-
水温が100℃は異常ですか?
-
夏に高速走行をしてエンジンを...
-
8時間ほど車を止めておくとブレ...
-
コンバインのディーゼルエンジ...
-
エンジン切ってもファンが回る...
-
ラジエーターの水位について。
-
高速走行中のノッキング
-
自動車の排気温度センサーは大...
-
エンジンオイルぶちまけた
-
自動車 ラジエータファン
-
車が大雨で大きな水溜りに浸か...
-
オーバーヒート 40km程度走行...
-
ラジエターの水は水道水で大丈...
-
ラジエータキャップの圧力について
-
ミニクーパーに乗っていた者で...
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LLC交換時の「エア抜き」につい...
-
ラジエーターの水位について。
-
水温が100℃は異常ですか?
-
エンジンの温度は何度くらい?
-
夏に高速走行をしてエンジンを...
-
ダイハツエッセ 走行中に警告灯...
-
8時間ほど車を止めておくとブレ...
-
遊びの為にZN6を購入しました。...
-
高速を走った後はアイドリング...
-
ブローバイ大気開放によるエン...
-
水温計は空になると機能しない?
-
MR2(AW11)NA、前期と後期について
-
20セルシオ冷却水の注入
-
ミニクーパーに乗っていた者で...
-
トヨタ スープラの水温について。
-
ターボ車のマフラー出口の排気...
-
車の冷却水が減ってます。
-
クランクシャフト破損時の修理費用
-
冷却水が規定量入らない?
-
この冬の寒い雨の中、軽トラの...
おすすめ情報