重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小室圭は、奨学金を返済したそうですが、そもそも、納采の義が済んでなくて正確に婚約が成立してなかったのに、大学からの奨学金を受けるのは不正と言うか詐欺にはならないのでしょうか?フォーダム大学のホームページも『日本のプリンセスのフィアンセが入学した』と公にし、それを理由で特別待遇で奨学金受けとって、
でも実際、納采の義が済んでなかったから後々宮内庁から訂正される。こんな嘘ついて奨学金貰うって、そもそも違法行為にならないの⁉

A 回答 (3件)

奨学金やお母さんの借金は女性側から清算されたって話ですが


本当の話なんでしょうか?
やっと捕まえた男だからどうしても結婚したいって事なのでしょうか!?
何だか芸能界の話みたいですね(笑)
    • good
    • 0

テレビの会見はあくまでも「婚約の内定」であって「確定」ではないのでそうかも知れませんし、勘違いしただけなのかも知れません。



まぁ忖度があったかも知れないし騙し取ろうという悪意が無かったのなら仕方ないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違法行為になる言動でも、勘違いや知らないからの言動なら、不正や詐欺にはならないのですか?

でも、メディアでも内定と言って確定とは言ってないくらいだから、勿論当事者なんだから、知らないはずがないと思うのですが

お礼日時:2020/12/19 13:33

むしろテレビの前で「婚約内定」の記者会見まで済ませておいて


家の宗教儀式が済んでないから婚約じゃないよ、
なんて理屈の方が通らないです。

客観的に見ればあれは婚約です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、客観的もなにも、婚約結婚は、当人同士、家同士の問題だから客観的も関係ないでしょ。実際、納采の義がないと成立しない!と言うルールがあって、婚約は成立しないのが本当なのに、嘘ついて奨学金受けようとは違法行為にならないの?

お礼日時:2020/12/19 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!