dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浄水器をつけた水道水って体に良いですか?

A 回答 (11件中1~10件)

↓まぁそうことやと思いますよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!それだったら、水道水飲んでも悪くないですね!家にいる時だけ水道水で、持ち運びはミネラルウォーターにしようかな♪

お礼日時:2020/12/21 22:28

日本の水道水なら、そのままでも体に悪いと言うことはない。

 浄水器をつければ、殺菌のために水道水に入れられている塩素や、溶解性鉛、カビ臭が除去されるので、更に体には良くなるが、それよりも水の匂いと味が良くなる。
    • good
    • 0

体には多少マシ



デメリット
殺菌力が期待できない
汲み置き放置は腐りやすい
よほどの悪水でなければ
味やニオイもそう変わらない
他、コストや流量、メンテなど
    • good
    • 1

「体に良い」と言うよりは、むしろ「体に悪いものの一部を除去してる」のが浄水器です。



と言っても所詮水は水ですから浄水器に幻想を抱くのはナンセンスです。

「水で痩せる」とか「水で○○が治る」なんて宣伝文句で売られている商品も多いですが、大抵の場合が誇大広告ですよ。
    • good
    • 1

浄水器をつけても、定期的に浄水器のフィルターを交換しなければならない。


また、浄水器をつけた場合は、数十秒なりの最初だけは水を流さないといけない。
それを守らないと雑菌がわいたものを飲んだりする危険性がある
浄水器だと、ある程度のカルキとかを減らしたり臭いけしてくれますが、カルキを完全に除去とかしてくれるとは限りません。

日本の水道水は、しっかりと管理されていますから、安全です。
カルキとかも体に害がない程度のものですから。

塩素臭いとかがきついなら、浄水器もありでしょう。
かなり臭いが軽減されますので。
    • good
    • 1

ミネラルウォーターの方がからだに良いというより、旨いってことやな

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ということは、ミネラルウォーターも水道水どちらも体に良いけど美味しいのはミネラルウォーターってこと?

お礼日時:2020/12/21 21:57

配管工です。


浄水器無しでは水道水を飲むのは苦手って事ですよね?
もし、浄水器を付けて飲めるようでしたら浄水器をお勧めします!
ただ定期的に交換が必要になるので交換は必ず行って下さい。
内部にカビやバクテリアが繁殖して汚染水になります。

豆知識として
浄水器はカルキや塩素を除去してくれません。
あくまでも水に含まれる余分なミネラルや亜鉛硫黄などを取り除いてくれるので
臭さは消えると思いますが、ミネラルウォーターには勝てません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ミネラルウォーターには勝てないってことは、ミネラルウォーターの方が体には良いってことでしょうか?

お礼日時:2020/12/21 21:53

追記


カルキは「大量に」摂取すると有害
ですが日本の水道には基準があり、有害なほどのカルキは入ってないのでご安心ください
    • good
    • 1

良くも悪くも普通。


最近は水道の質も上がってるし余り変わらないと思います。
    • good
    • 1

塩素が抜けていますので、直ぐに飲めば良いが、長時間保存したりすると腐るので悪いでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!