dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アニコムのシニアペット保険に入ろうとおもっております。
本来ならば、もっと早く入っていないといけなかったのですが...。
飼っている猫ちゃんがお腹におっきいしこりがあり
色々検査してお金がかかるくらいなら最初から手術して取った方がいい場合もある。と先生に言われました。
大体6.7万はかかるのでは無いかとの事でした。
診てもらった時は、とりあえず抗生物質を貰って
10日間飲ませていました。

詳しい方おりましたらお助けください。
宜しくお願いいたします
これから保険に入るとなるともし手術する時
保険適用にはなるのでしょうか?

A 回答 (2件)

ペット保険は加入時に既にあった疾患には適用されません。

なので、今から入っても手術費は出ません。
それは人間の保険と同じです。
6、7万なら手術費としては安い方なので猫ちゃんが本当に大事なら、教訓として払ってしまうのも一つの方法です。
うちの猫は箪笥から落ちて中足骨を4本とも折ってしまい、手術費に20万かかりました。何軒も病院をまわって、1番安い費用でしてくれるところを探してこの金額でした。その時にペット医療費の高額さに、飼うなら保険に入らねば、また同じことが起きた時対処できない、と深く反省し、3割負担、生涯保証の保険に入りました。
SBI小短保険、月々の費用は安く色々調べた中でダントツの良心的保障でした。
昔飼った猫を腎不全で亡くし、満足な治療を受けさせず亡くしたことが未だに後悔として残っています。
飼うなら保険は絶対必要です。
それは自分の心の支えである猫ちゃんを守ってくれる大切なツールです。
    • good
    • 0

私は二カ月前にチンチラのペット保険(アニコム損保の動物保険)に加入しました。

以前は小動物の保険が無く困っていました。小動物は購入した時でないとは入れないと言われました。また、犬や猫は年齢制限があると聞いたことがあります。歳をとると病気のリスクが高くなるのでダメだと言う事です。一度アニコム損保にお問い合わせをしてみると良いと思いますよ。
ホームページもあるのでアニコム損保で検索してみると良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
問い合わせしてみます(T ^ T)!

お礼日時:2020/12/28 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!