dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

曲調と歌詞にギャップがある曲といえばワム!のフリーダムですか?曲調は明るいのに歌詞は全然明るくはないですよね?

A 回答 (2件)

それは回答する人の数だけ答えがありそうですね。


別にFREEDOMを否定する気はありませんが、最大公約数を狙うのであれば、
「Born in the USA」に勝るものはそうないんじゃないかと。
英語を聞き流してしまう日本人はもちろん、当のアメリカ人ですら誤解した大ヒット曲です。
(何しろビルボードで1年以上トップ10に留まったのですから)

曲調(アレンジ)とサビの高揚感から、ついマッチョなアメリカ賛美の歌だと思われがちな歌ですは、
実際はベトナム戦争後の苦しむ退役軍人の姿にインスパイアを受けて作られた、体制批判、反戦の歌です。
時代的に言えば「ランボー(一作目)」と同じような重いテーマだったはずなんですけどね。
    • good
    • 0

既出の「Born in the USA」は有名。

レーガン大統領が自らの選挙戦に用いていたこともあるくらい誤解は根深い。

後は・・・

The Clash - Train in vain

恋人に裏切られた話

Aqua - Barbie girl
https://www.youtube.com/watch?v=ZyhrYis509A
資本主義を揶揄した内容

Hanson - Mm bop
https://www.youtube.com/watch?v=NHozn0YXAeE
友情の儚さを嘆く内容

Psy - Gangnam style
https://www.youtube.com/watch?v=9bZkp7q19f0
見掛け倒しで中身のないライフスタイルを揶揄した内容

Foster The People - Pumped up kicks
https://www.youtube.com/watch?v=SDTZ7iX4vTQ
校内銃乱射事件の話

Outkast - Hey ya
https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw
真剣な交際ができない遊び人の歌

Blues Traveller - Hook
https://www.youtube.com/watch?v=pdz5kCaCRFM
メロディーが良ければ、聴衆は歌詞を全く気にしないと嘆いている
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!