dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも参考にさせていただいております。

先日マフラーを交換しました。そうしたらエンジンの前方(たぶん)からシャーシャーという異音がするようになりました。
アイドリングの時はシャンシャン(シャカシャカ?)となっていて、走り出し、速度が上がってきてもファンが回るような感じ?というか表現しずらいのですが、音がなっています。
変だなと思い、前についていたマフラーに戻しても、エンジン前方からの異音が出ています。

走っている時も乗っていて、ラジエーターの下あたりかな??ってとこらへんから音がなっていて、マフラー交換する前はなんともなっていなかったので、原因がわかりません。

あと関係があるのかわからないのですが、ラジエーターのチューブをはずそうとした時に、少量クーラント液がもれて、リザーバータンク(サイドカバーをはずすとでてくるタンク)からちょこっと水道水を入れました。で今日車体確認してて、リザーバータンクの下のチューブから少量もれて、チェーンにかかっていました。
これが関係あるのかわかりませんが、これが原因でしたら、戻す方法も教えていただけたら幸いです。

これが原因じゃないかというのがわかる方、回答の方ご教授ください。よろしくお願いいたします。
 

A 回答 (4件)

マフラー継ぎ口のパッキン(シール)がしっかり挟まっているでしょうか?



ちょっとした隙間から排気が漏れているのだと文面から感じ取れましたが。

プロにやってもらったのなら問題ないと思うのですが。

違っていたらゴメンナサイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分でやったので、もしかしたら排気漏れしているのかもしれませんね。手を当てた感じだと漏れてる感じはないんですが、液体ガスケットを塗って様子を見て見たいと思います。

お礼日時:2005/02/09 16:39

長いドライバーや金属棒があれば、その一端をエンジンに当ててもう一端を耳に当てて音を聞くと判りやすいです。


それらしいところの所々に当てて聞いていきます。

ガンガムは、張り付くので次に外すようなことがあれば、新しいガスケットに換えた方が良いです。

さて、ラジエータですがラジエータのエア抜きはしました?
バイクはよく判らんのですが、キャップは付いていないんでしょうか。
ラジエータのホースにエアを噛むと回らないことがあります。
水があるのにオーバーヒートとかになりますのでよく点検してください。
    • good
    • 1

その症状で、しかもご自分で交換されたのなら排気漏れっぽいですね。



エンジンをかけながらマフラーの排気口に布か軍手などを詰めて、エンジンが止まらなければ排気漏れしてます。この場合、シュッシュッという音がよりはっきり聞こえるので漏れている場所がわかると思います。

ばらして液体ガスケットを塗って組みなおしてみてください。
    • good
    • 1

はじめまして、車種を教えて頂けますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、肝心なことを書き忘れていました。
ZRX400です。よろしくお願いします。

お礼日時:2005/02/09 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています