
今私は一人暮らしをしている大学生で、仲のいい友達6人でよく遊んでいるのですが、一人暮らしをしているのが私だけということもあり遊ぶ時は大体私の家です。6人ともなるとどうしても騒音などがでてしまい、近隣の方から迷惑になると注意されたこともありました。。。
そこで6人共同で使える1LDKか2LDKのセカンドハウスのようなものを賃貸で借りれないかと思いました。家賃光熱費水道代は6人で折半して払うつもりで、かなり頻繁に使おうと思っているため、カビやホコリなどは大丈夫かと思います。騒音については防音材をひいたりやれることはするつもりなのですが、、、、そもそもこのような使い方で借りれるかどうかわからないのでよろしければ教えてください!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>そもそもこのような使い方で借りれるかどうか
貸主がOKすれば可能だよ。
ただ、問題になる可能性があるのでオススメはしないよ。
質問者は騒音などを気にしているけど、それよりも契約関係に問題が出る。
カネの問題ね。
それと親が賛成しないから。
6人で分割して払うとしているけど。
例えば、最初のうちは良くても6人のうち1人か2人くらいは「カネがないから来月払う」などといって先送りにしたり、「自分はあまり使ってないから負担額を減らす」などとして次第に払いが悪くなる。
そのうち、自分が契約してるわけじゃないからということでさりげなくメンバーから脱退して払わなくなる。
そうして友達同士で金の貸し借りや感情面でケンカが発生する。
最終的には借主となっている者ーーー正確にはその親が責任を負うわけだ。
・・・で、この件を親がどう考えるか。
親目線、セカンドハウス(つまりはたまり場)を借りるために無用なリスクを背負うことに賛成する親は少ない。
こういうトラブルの話は社会では珍しくもなく見聞きするから。
つまり。
本件は「借りられるかどうか」ではなくて、まず「親が許可するかどうか」というのが先になるよ。
仲間と相談して、まずはそれぞれの親からOKをとれるかやってみては。
No.6
- 回答日時:
その条件では基本借りられません。
賃貸住宅の入居条件は、定期収入のある人間で、主な居室として運用する物件で貸し出しているからです。そうしないと不特定多数の不審者が出入りしてしまい保安管理できない。
あなたの条件で借りるには、店舗やオフィス物件として貸しているテナントになり、共同名義も不可ですので、代表者一人が責任を負って借りる必要があります。
商業賃貸契約となると、敷金・保証金が6〜12ヶ月が一般的であり、保証人など信用調査はもっと厳しくなる全く別条件になります。
だからサークルとかのたまり場って、居抜きのスナックとかクラブとか商用施設を借りちゃうことになる。厨房機器やイス・テーブルもそのままだから初期費用が少なくなる。
No.5
- 回答日時:
回りから苦情がでるって相当賑やかにやるのでしょう?
でしたら、十分な面積がある一軒家が必要になります。
当然、相当な金額がかかります。
賃貸しの1DKや2DKのマンションって壁が薄いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 最近初めての一人暮らしを始めました。築6年の鉄筋コンクリートのマンションです。防音について気になって 4 2023/03/11 14:12
- 友達・仲間 友達と遊ぶと友達料金を3万円払って飲食品も全部俺が出すことになります、この関係は異常なんでしょうか 4 2022/05/20 18:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 元同僚が、4人の子連れで隣の部屋に越してきました… 6 2023/04/04 21:53
- 父親・母親 親との生活がストレスで、大学3年生で一人暮らしを始めました。 親からの仕送りは月5万円送ってもらって 10 2022/11/03 08:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルを大家さんに相談したら、『直接注意して』と言われました。 12 2023/06/08 18:45
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 防犯・セキュリティ 一人暮らしを始めた大学生なんですけど防音対策をどうしようか迷ってます。友達も出来てうちに来たいって言 4 2023/04/15 16:13
- 引越し・部屋探し 引越しの挨拶について夫と意見が合いません 8 2022/11/21 23:04
- 子供 平均年収以下世帯の子供って害なだけで要りますか? 4 2022/05/13 16:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣の同棲カップルの騒音。
-
セールス?同じ人が何度も
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
冷蔵庫の作動音に伴う上階から...
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
管理会社へのクレームは何度まで?
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
修理代金はいらないと言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報