重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コンクリートかモルタルの壁にネジを打ち込む場合、
コンクリート用のネジで電動ドライバーで打ち込めますか?

それともコンクリートドリルで穴開けしてアンカーさしてネジで打ち込みでしょうか?
ケーブル止め用の金具をネジ止めする用です。

A 回答 (7件)

下穴不要、プラグレスで打てる。


ドライバーで手で締めれる。

よく見かける宣伝ですが、私は信じていません。
それが本当なら、御影石に手でねじ込む事が出来るって事になります。
    • good
    • 0

普通の電気ドリルドライバにコンクリート用の錐を付けてやれば穴が空きます。


回転数はややスロー回転で使ったほうがいいです。
    • good
    • 0

コンクリート用キリで振動ドリルを使わないと穴は開けられません。


使うビスよりやや細い穴を開けてアンカー無しでビスを打ち込んでください。
穴を開けられるビス(鉄板ビス)は鉄には開きますがコンクリートには
刃が焼けて刃が溶けてしまいます。
    • good
    • 0

まずコンクリートにネジを入れる場合、最初に電動式振動ドリルに


コンクリート用ドリル刃を装着し、それをしないとコンクリート用
ドリル刃が熱で焼けてしまい穴は開きませんし刃が折れる恐れもあ
ります。

穴をあけたらアンカーを入れ、ハンマーで叩き込みます。
その後にネジを差し込んで固定しますが、電動ドライバーでは高速
回転ですのでアンカーが溶けてネジが固定出来なくなる事もありま
す。ネジは面倒でもドライバーで手締めしましょう。
    • good
    • 0

コンクリート用ドリルで下穴を開けて、コンクリート用ネジをコードレスの電動ドライバで打ち込みました。

    • good
    • 0

少し小さめのした穴開けてコンクリビスですね

    • good
    • 0

本来は コンクリート用のハンマードリル又は振動ドリルを使い


刃は 専用の 先端がダイヤモンドで作られた
いわゆるコンクリート用キリを使用しますが
数か所かつ さほど太いものでなければ
電動ドライバーにコンクリート用キリを取付け、
回転のみで穴あけは不可能ではありません
但し、刃は新しい事と 時間がかかる事です
出来れば 霧吹きなどで水を噴霧しながらやれば 刃のダメージは
低減されます
下穴が開いたら プラグというものを穴に入れ
そこにねじをねじ込みます
プラグは 鉛、樹脂などがありますが
簡易的には割りばしでも代用できます

あと、プラグを必要としないノンプラグビス
(いわゆるコンクリートビス)というものもあります
4㎜程度の下穴を開け プラグを必要としないビスです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!