dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

webサーバはポート番号が80のものや、8080のものがあったりすると思いますが、
ブラウザ側はどのようにポート番号を判別しているのでしょうか?

[背景]
・DNSサーバでドメイン名をIPアドレスに変換するところまでは分かりますが
それ以降ブラウザが何を元にサーバのボート〇〇にアクセスしに行くかが分かりません

・Nuxtでwebサービスを作ろうとしており、Nuxtのデフォルトのポート番号は3000だが
どのようにドメイン名を割り当てて公開するか分からない

A 回答 (4件)

well-known portというものがありまして、httpプロトコルはTCPポート80、httpsプロトコルはTCPポート443と決まっています。



well-known portは下記のようなものがあります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/TCP%E3%82%84UDP%E3 …

各ブラウザでは、その決まったポートでアクセスすることが既定となっています。
先の回答にある通り、異なるポートでhttpアクセスしたい場合はドメインの後ろに『:8080』などとしてポートを指定します。

Nuxt.jsの既定ポート3000は開発時によるもので、公開時にそのポートのまま公開することはないかと思います。
(npmでは、npm run devによる開発として起動した場合のスクリプトで決定したポート)
公開時は理由がない場合、80や443などでサーバーを立てることになるでしょう。
    • good
    • 0

判別などしていません。


URLにポート番号を含めるのです。
ホス卜のところを
ホスト:ポート番号
と書くだけ。
    • good
    • 0

ブラウザは基本httpはポート80、httpsはポート443でアクセスします。

それ以外のポートにアクセスするときはURLにポート番号を含めます。
例えばサーバexample.comのポート8080にアクセスするときは
http://example.com:8080/
のように指定します。
ドメイン名は親ドメインの管理者に使用を申請します。ドメイン管理者はその子ドメイン名が使用されていないか確認して使用されていなければ基本的に有償で子ドメイン名を貸し出します。例えばexample.comを使いたければcomドメインの管理者にexampleという子ドメインを使いたいと申請するわけです。実際にはexampleは例示用として予約されているので貸し出されることはありませんけど。
    • good
    • 0

>ブラウザ側はどのようにポート番号を判別しているのでしょうか?



URLに指定したプロトコルがhttpなら80番、httpsなら443番を規定として扱っている…かと。
URLでポート番号を指定していた場合は指定されたポートを使いますが。
# プロトコルがftpなら21番…とかですかね。
https://www.cman.jp/network/term/url/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!