アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

西武池袋線について
池袋線は首都圏ではクロスシートにして使うことがないんですが(有料列車を除く)自分はクロスシートに座り景色を楽しみたいです。今後40000系などが急行などに使われる際にクロスシートでの運用はされることはあるのでしょうか?
利用客が比較的少ない時間帯だけでもクロスシートでの運用を・・・。

質問者からの補足コメント

  • 地下鉄への直通運転でのクロスシートの運用も視野に入れ見てください。

      補足日時:2021/01/03 02:16

A 回答 (2件)

残念ですが西武池袋線でそういう運用は考えられないです。

    • good
    • 0

他社ではありますが、電車運転士をしております。




>今後40000系などが急行などに使われる際にクロスシートでの運用はされることはあるのでしょうか?

ありません。

【理由】
⚪40000形のようなロングシートとクロスシートを転換できる座席を持つ車両、座席の定員が増える訳ではありません。またドアとドアの間は6人座れるのですが、普通の通勤電車の場合7人座れるので、普通の通勤電車よりも座席数自体が少ない。サービスを考えると一人でも多く座れる事を考えるので、元々必要最小限の編成でしか、座席が転換する構造を持つ車両は作らない。

⚪池袋駅などでの折り返し時、ロングシート↔️クロスシートであったり、クロスシートのままでも座席転換作業が必要になるので、折り返し時間が通常の列車より必要。
終着駅に定時で着いても折り返し作業に時間を取られ、発車時刻に間に合わないので、今のダイヤでは出来ません。
車両運用効率が下がりますし、線路を占有する時間が伸びるので後続列車が駅に入って来れなくなるケースが出てきてしまうので、ダイヤ全体で見直さないとならない。

⚪クロスシートの車両、景色が見やすいなど座っている限りは快適な車両です。
しかしながら、クロスシート時の通路幅が狭いので座席定員を越え立客が出ると乗降が大変だったり、通路まで旅客が入らないので駅での閉扉作業が出来ず発車が遅れてしまうケースが出てきます。「急行」では難しく、
西武秩父線のような旅客の少ない末端路線か、
停車駅がより少ない列車か、
乗車定員がコントロール出来る「Sトレイン」や「拝島ライナー」でないと、ダイヤ乱れの要因になってしまう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!