プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ハッシュタグという言葉が嫌いです。
ラジオからその言葉が流れると嫌な気分になります。
同じようなかたはいますか。
理由はなんですか。

A 回答 (5件)

ハッシュタグという言葉自体に対してはなんとも思わないですが、その度を過ぎた多用に対しては私も嫌悪感あります。



文章中の単語にひたすら#付けたみたいなのを読むとゾワゾワくる。偏見かもしれませんが書き手には女性が多いような気がします。

それから、ここ教えてgooのようにハッシュタグの機能を実装してない場所で文章の下に「#◯◯」といっぱいタグ書き込んでるやつ。多用というか誤用です。なんかもうね、馬鹿じゃないのと言いたくなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

#はシャープの意味しか知らなかったのですが、ハッシュタグを現わす記号でもあるのですね。
 Twitterに興味がないのでそう感じるのかもしれませんが、ハッシュドビーフかなにかを連想させ、耳障りです。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/04 16:05

一億総ツイッター投稿時代なんでしょうか。



何でもかんでもハッシュタグとやらをつけて情報(?)を送る。えらい世の中になりました。私はツイターを利用しません(できません)ので、ハッシュタグという言葉にもなじめません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1億総評論家と言ってもいいかもしれません。とにかく呟きたい。気持ちは分からなくないのですが、ちょっとい嫌気がさします。実際、自分でもやってみると考えは変わるかもしれませんけど。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/06 19:21

>ハッシュドビーフかなにかを連想させ、耳障りです。



「#」を「hash mark」と呼ぶのはイギリス英語です。切り刻むという意味の hash です。縦横に切り刻んだようす。
アメリカ英語では「pound sign」。イギリスの通貨記号「£」のことです。

「#」を Twitter では hash tag の開始記号として使いますが、
ある種のコンピュータープログラム言語では、
特別な命令を示す記号(#define、#include)であったり、
注釈文(コメント文)の開始記号(# this is a comment)であったり、
HTMLのページ内リンクのタグ(sample.html#menu1)に使ったりします。

電話機の「#」ボタンは「#」であって「♯(シャープ)」ではありませんが、電話サービスの操作ガイダンスなどでは便宜的に「シャープ」と言っています。
    • good
    • 0

「ハッシュタグ」とは、ハッシュ記号に何らかのキーワードを続けた「タグ」です。



ハッシュ記号そのものを「ハッシュタグ」という名前の記号だと思っている人がいてモヤモヤします。


ちなみに、ハッシュ記号とシャープは、名前も意味も字形もコードも違う、全く別の記号です。混同しているのを見聞きするとモヤモヤします。

ハッシュ記号として使われているのは、(1)です。
(1) 「#」 JISコード:23  NUMBER SIGN、番号記号(半角)
(2) 「#」 JISコード:2174 FULL WIDTH NUMBER SIGN、番号記号(全角)・井げた
(3) 「♯」 JISコード:2274 MUSIC SHARP SIGN、シャープ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっと見たところ、字の角度も違いますね。混同していました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/04 17:05

ハッシュタグというとTwitterが連想されるので私も好きじゃないです。

この言葉をポンポン言うアナウンサーも好きではありません。
他にも過払い金・クルマ買取ナンバーワン・健康食品のCMは思わずスイッチ切りたくなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私はラジオはほぼNHK第一しか聴かないのですが、最近毎日のように「ハッシュタグ」いう言葉がアナウンサーから発せられ、耳障りに聞こえていまします。
 「過払い金」は、借金に苦しむ人たちに向けてせめてもの救いからか注意喚起の意味でよく聞きますが、もとは無計画な借り入れ(だらしなさ)を連想させ、嫌な気分になるのかもしれません。
 ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/04 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!