アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

総理記者会見の中で、下記の発言に、違和感(分りにくさ?)を感じませんか?


(1)「経路不明の感染原因の多くは飲食によるものと専門家が指摘いたしております。」について、

感染原因が「飲食によるもの」と判明しているのに、何故、「感染経路不明」なのでしょう?


(2)例えば、下記の発言について、<ここは><こうしたこと><そうしたこと>に類する単語を連発しており、耳障りが良くないだけでなく、発言内容を分りにくくしていると思いませんか?


「この1年間、コロナ対策、コロナ問題に対応してくる中で学んできたことが、<ここは>明快になっているのです。専門家の委員の方も言っていますけれども、やはり例えば東京ですけれども、6割この発生源を特定できない方々がおります。その中で大部分は飲食に関係することだろう、専門委員の方はこう言っております。<そうした>中で、飲食の感染リスクの軽減、<ここを>やはり実効的にするために、<ここは>早急に検討したいというのが今の考え方です。
 そして、<このこと>について北海道、大阪など、これは時間短縮、<こうしたこと>を行った県では効果が出て、陽性者が下降してきております。ただ、東京とその近県3県が感染者が減少せずに高い水準になっているということも<これは>事実であります。<こうしたこと>をやはり深刻に考えて、より強いメッセージ、<ここが>必要だというふうに思いました。
 <そうしたこと>を考える中で、まずは最優先として行うべきというのは、<そうした>リスクの発生源がかなり多いと言われる飲食、<そうしたこと>を中心にしっかり対応すべきかなと思っています。


※菅内閣総理大臣記者会見(1月4日)
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/20 …

質問者からの補足コメント

A 回答 (9件)

分かりやすく言ったら、


ボロが出ますから…。

by ガースー改めカス。
    • good
    • 2

> 感染原因が「飲食によるもの」と判明しているのに、何故、「感染経路不明」なのでしょう?



感染原因と感染経路は別だから、です。

感染経路が判明するというのは、何月何日の何時頃どの場所で、【誰から】感染したかが判明している事。この【誰から】が分かっていないものの、行動履歴から推定して、おそらく飲食店が原因であろうという推定がされた場合に、上記のような表現になります。

例えば大衆居酒屋なんかで密になって飲食していた場合。特に、その居酒屋でクラスターが発生したものの、誰がウイルスを持ち込んだかが明らかになっていない場合。あるいは夜の街なんかも、比較的に感染源を特定しづらいです。


> <ここは><こうしたこと><そうしたこと>に類する単語を連発しており、耳障りが良くないだけでなく、発言内容を分りにくくしていると思いませんか?

これは個人の国語力に依存するんじゃないですか? 私はスラスラ理解できました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

(1)ついては、やはり、よく分かりませんね。

おっしゃるように「おそらく飲食店が原因であろうという推定がされた場合」を、「飲食によるもの」と決めつけるのは可笑しくないですかね。そんなケースはやはり「不明」は「不明」じゃありませんか。

逆に、「居酒屋でクラスターが発生したものの、誰がウイルスを持ち込んだかが明らかになっていない場合」でも、クラスターが発生しており、その居酒屋に居たのであれば、感染原因や感染経路とも、その居酒屋と判断しても良いのではないですかね。

「7割が経路不明」といっておきながら、一方では「経路不明の感染原因の多くは飲食によるもの」とは可笑しくないですかね。
立憲民主党 の福山幹事長も、エビデンスが明確になっていないので、本日のBSフジ LIVE プライムニュースの番組で、追及すると言っていましたよ。

※幅広い年代に拡大、7割が経路不明
https://mainichi.jp/articles/20201231/k00/00m/04 …


(2)ご指摘の「国語力」とは誰の「国語力」ですかね。
発言者でしょうか。それとも聞き手ですかね。

私は「国語力」は、ありませんが、何とか、言われている意味は理解できますが、国民に説得しようとする時に、この様な、滑らかでない表現で良いのでしょうかね。
原稿を読んでいる時は、そうでもないのですが、原稿なしの時は、<こうしたこと><そうしたこと>の発言が、従来から、気になっていました。

聞き手の「国語力」の問題よりも、発言者の「表現力」の問題のような気がしますがね・・・???

お礼日時:2021/01/06 00:40

秘書が書いた物を読んでるだけなので 菅総理に他意は無い

    • good
    • 0

菅総理の頭は 並みの頭です。



なので 不意の質問がでる記者会見や国会を
しない様に逃げ回っています。
 理解していないので 官僚の答弁書を読む事しか出来ません。

安倍総理と一緒で 世渡りだけ総理になりました。
残念ながら 国を指導するほどの見識は有りません。

会見を見て下さい 下の原稿から殆ど目が離せません。
    • good
    • 1

> クラスターが発生しており、その居酒屋に居たのであれば、感染原因や感染経路とも、その居酒屋と判断しても良いのではないですかね。



そう思うのは貴方の勝手だけれども、それは貴方の個人的な価値感。

感染症対策に関する諸々の基準を決めるのは、それに携わっている医療従事者や厚生労働省の官僚などの専門家であって、貴方じゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有り難うございます。

ご指摘の「感染症対策に関する諸々の基準を決めるのは、それに携わっている医療従事者や厚生労働省の官僚などの専門家であって、貴方じゃない。」は、おっしゃる通りです。

私が疑問に思うのは、「経路不明の感染原因の多くは飲食によるものと専門家が指摘いたしております。」の矛盾です。

この件については、本日のテレビでも取り上げており、尾身会長も、下記の通り、明確なエビデンスが無いことを認めているそうです。

「明確なエビデンス(根拠)はないとしつつも、約6割の感染経路不明者の多くは、蓄積した知見などから、飲食の場を通じたものと判断している」

※尾身氏「飲食を中心に拡大」 マスク会食に代わる対策案
https://www.asahi.com/articles/ASNDP6TW7NDPULFA0 …

「尾身会長が時短要請の根拠に挙げるのが札幌市と大阪市の時短要請後の感染者数の減少傾向、飲食を通じたクラスターの多さと施設別感染リスクに関する海外研究報告である。尾身会長自身、直接的なエビデンスはみられないと述べている。こうした間接的なエビデンスをもって感染経路不明を含めて『感染経路の多くは飲食』と結論づけている。」

※飲食店の時短以上に企業・事業所の休業が必要な理由
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63518?page=3


こんな不明確な根拠を、専門家が言っているからと引用して、政策の根拠にするのは、「GO TO トラベル」と同じですね。

お礼日時:2021/01/06 23:43

> こんな不明確な根拠を、専門家が言っているからと引用して、政策の根拠にするのは、「GO TO トラベル」と同じですね。



貴方は不明瞭な根拠と断定しているけれども、では感染症対策をしている人達が、どういうデータを元にしてどういう判断をしているか、貴方は知らないでしょう?

今の日本で感染症対策を牽引している医師達は、貴方が思ってるなんかより、何十倍も頭が良くて、データに基づく合理的な判断を下していますよ。

それを頭が悪い、データも無い貴方が、決めつけや思い込みで批判する理由が全く理解できない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有り難うございます。

リンク先のURLを記載してあつたので、よく読んでくださいよ。

(1)(頭の悪い)私が言っているのでなく、(頭の良い) 尾身会長自身が「直接的なエビデンスはみられない」「直接的ではないので、補うものとてして海外研究報告を参考にした」と述べているのですよ。

※飲食店の時短以上に企業・事業所の休業が必要な理由
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63518?page=3


(2)一方、英国の論文では、感染再拡大は旅行が原因との報告があるのに、「GO TO トラブル」中止の参考にしなかつたので、中止が遅れたのですよ。

※感染再拡大、旅行が原因 英、遺伝子解析で結論―新型コロナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121000716& …


同じような、海外の研究報告について、
(1)「緊急事態宣言」発出の時は、「肯定」資料に使用しているのに、
(2) 「GO TO トラブル」の「否定」資料としては無視したのですよ。

専門家や海外の研究を、総理は、自分の都合の良いように、利用しているとしか思えませんかね。

お礼日時:2021/01/08 00:17

> リンク先のURLを記載してあつたので、よく読んでくださいよ。



あなたの紹介しているリンク先って、JB PRESS の高橋氏の記事であって、尾身氏が自ら発信したものじゃないでしょ。なぜ高橋氏によって曲解されて書かれた記事を、更に貴方が曲解して、伝言ゲームを繰り返して誤解を重ねるような事をしているのですか?

尾身氏は『直接的なエビデンスはない』と発言したようですが、同時に『間接的な証拠、状況証拠から判断して飲食店における感染と判断』とも主張しています。

以下が尾身氏による直接の発信となります。貴方が誤解しているように英国の論文を都合の良いように解釈しているのではないです。
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/20 …


> (2)一方、英国の論文では、感染再拡大は旅行が原因との報告があるのに、「GO TO トラブル」中止の参考にしなかつたので、中止が遅れたのですよ。

これも間違いですね。
たまたま秋の時期に札幌で感染が拡大して、バカが思い込みで GoTo トラベルのせいにしただけです。

秋のシルバーウィークに、どのマスコミも、京都の嵐山は紅葉のピークを迎えて Go To トラベル利用の観光客が密になって、と競うように報道していましたが、シルバーウィーク終了して2週間の京都の感染者の推移は全く感染爆発していません。京都に限らず、金沢にしても山口にしても、日本の有名な観光地をピックアップしていけば、観光客数と感染者数に全く正の相関関係が無いという事が分かります。

そして Go To トラベルを停止しているにも関わらず東京はじめ全国の大都市で感染拡大しているのが現状です。


あなた自分がバカだという事を自覚した方が良いと思います。
    • good
    • 0

コロナは常に経路不明です;殺人事件のように誰が殺したなどとは断定できません。

専門家の発言は常に推定が混ざっています。しかしそれをいちいち揚げ足を取っていたらダメなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有り難うございます。

まだ、私の言いたいことが伝わっていませんね。
「専門家」の発言を非難しているのではありませんよ。

総理は、「専門家」の発言を切り取って、「良いとこ取り」をしているとの指摘です。

医師会会長が「『Go To トラベル』自体から感染者が急増したというエビデンスはなかなかはっきりしないが、きっかけになったことは間違いないと私は思っている。感染者が増えたタイミングを考えると関与は十分しているだろう」と発言したのを切り取って、

前段の「『Go To トラベル』自体から感染者が急増したというエビデンスはなかなかはっきりしない」の部分のみを引用して、「『Go To トラベル』が関係しているビデンスがない」と主張して、『Go To トラベル』の中止が遅れたのですよ。

医師会会長の言いたいのは、後段の「関与は十分しているだろう」にあるのは、普通の「国語力」があれば分る内容でしょう。

※感染増、GoToトラベルが「きっかけ」 日本医師会長
https://www.asahi.com/articles/ASNCL5VLMNCLUTFL0 …


このように、総理は、他人の言うことを充分に聞かず「良いとこ取り」をして、判断しているのではないでしょうか。

今回、総理は、「1か月後には必ず(ステージ3に)事態を改善させる。」と述べているが、飲食店の夜の時間短縮だけでは、普通に考えれば無理でしょう。

※総理記者会見(1月7日)
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/20 …

お礼日時:2021/01/08 23:13

> ※舛添要一氏 緊急事態宣言に「飲食店で感染はわずか9%」「そこ叩いて効果あるんですか?」



まだ舛添さんみたいな医療の素人の発言を二次引用してるんですか?
舛添さんの発言の根拠は?

なぜ医療の感染症専門医の一次ソースを理解しようとしない?

あなたが頼りにしている情報って全て医療の素人の発言ばかりですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有り難うございます。
舛添氏の意見に賛同しているのではありませんよ。
疑問があるので、気分を「うーん」と表示しているのです。

舛添氏は、「ほぼ半分47・7(%)がおうちの中で感染してる。それからいろんな施設の中で感染したのが15・7(%)なんです。職場で感染したのが11・4(%)で、カテゴリーの中で一番下、1割いってない飲食業をやって、ほんとに効果あるんですか?」と言っているとおり、見かけ上は、「飲食は1割」程度しかありませんね。

しかし、この「おうちの中の感染47・7(%)」「職場で感染の11・4(%)」の感染経路の元が何かを示していないのです。それは、専門家や総理も共通しています。

専門家は、おそらく「感染経路の元」が飲食だと把握しているのでしょうが、その説明が無いのは不親切です。

そんな不親切な説得では、政府の要請を守らない飲食業者が出ても可笑しくないでしょう。

西村大臣も、夜の飲食だけが原因でないと分かっているので、あわてて「昼間の外出を控えて」とツイートする始末。

※西村大臣「昼間の外出を控えて」動画で発信しプチ炎上…飲食店「生活どうすれば…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ad0ce0177628a …


政府の情報発信の仕方がまずい状態では、国民の共感を得るのは無理ではないでしょうか???

お礼日時:2021/01/12 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!