重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この中で就職に役立つ資格はどれでしょうか?
29歳女性です。今まで正社員になったことがなく資格を取ろうと思っています。
①登録販売者 ②言語聴覚士 ③保育士
の選択肢で考えています。ただ保育士は子供と接したことがなく難しいかと考えています。
アドバイスを頂けませんでしょうか。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

言語聴覚士をめざしている者です


言語聴覚士いいですよ!
知っていると思いますが、聴覚検査や言語訓練などのリハビリや検査が仕事内容です。
確かに勉強は難しいですが、頑張って国家試験を取れば病院や施設、補聴器の所などで働けます。場所によってはこどもができても預ける場所が併設されている所もあるそうです。男女比は女子が多いです(私のクラスは21人中5人男子です)。あと優しい人が多いですね。国家試験なので更新しなきゃってことがなく、寿退社をしてもすぐ働けます。1度職場を見たのですがとても楽しそうでしたよ(*´︶`*)小児から老人まで携わることができますよ!
    • good
    • 0

数ある資格の中で、どうしてこの3つに絞ったのかを書くと、よりよいアドバイスがもらえるような気がしますよ。

    • good
    • 0

正直どれもあんまり。


少し考えればわかることだと思うのだけど。

独占業務でなければ資格の有効性は限定的です。
とは言えそういう資格は難関です。
つまり、それがやりたいとか、違ったとしても頑張るということが大事なんです。

あと養育施設や刑務所などなら場合によっては、保育士資格はいりません。
働きながら資格取ればいいのです。
    • good
    • 0

保育士でしょう。

需要は多い、下がる事は無い。
29歳なら、資格があれば、これから十分勝負できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!