重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フリーメール上で時々フランスとメールの交換をしているのですが、一部のアクサン付き文字が化けてしまいます。
以前は、「表示」のプルダウンメニューからエンコードを「西ヨーロッパ言語」に変更することで問題なく表示できたのですが、最近、なぜか一部が化けてしまいます。
しかも、すべてのアクサン付き文字が化けるわけではなく、"a" accent grave "i" accent circonflexe、一部の"e" accent aigu(正しく表示されるアクサンテギュ付きeもあり)が化けているようです。
どうしてこのようなことが起きるのでしょうか?また、どのように対処すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>今回受け取ったメールがエンコード変換しても文字化けするので、不思議に思い以前受け取り、この方法で問題なく見られたメールを再開いたところ、やはり文字化けしてしまったのが謎です。

。。

hotmailはwebで使用していますか?メーラーで使用
していますか?

>使用しているのは、hotmailなのですが、ソフト側のなんらかのシステムが変化したのでしょうか。。。

内部的なところはなんとも…

>hotmailをフランス語の設定にするのはどうすればよいのでしょうか?

[Today]タブの状態で、オプションの言語で
franc,aisを選択してください。

>また、今回、メールを私がメールを作成する段階でエンコードを「西ヨーロッパ言語」に設定し、相手方にもその旨を伝えたのですが、この場合、文字化けせずに表示させるでしょうか?

実体験が無いので自信はありませんが、多分大丈夫
だと思われます。

フランス語の設定のメーラーから日本語のメーラーに
送った場合どのように化けるか実験してみました。

re(grave)g => ri(Diaeresis)E(Grave)
l'Ho(Circumflex)tel => l'Ho(Circumflex)tel (OK)
fac(Cedilla)ade => fai(Acute)A(Circumflex)de
同じような化け方でしょうか?
    • good
    • 0

フランス語の文字化けを直すツールを作った人の


ページを見つけましたのでご紹介いたします。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/1391/mo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます!
アドバイス頂いた方法で一番よい方法を探ってみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/15 23:30

どのフリーメールか分かりませんが、


すべての言語OKです!というフリーメールは
見たことないので基本はできない、と考えた方が
よいかと思います。

日本のフリーメールであれば基本的に日本語+
半角英数になります。

今までエンコードで対応できていたのは、途中に
変換が入っていなかったからだと思います。
フランスからのデータが
"416169EA6C"
で、そのまま受信すると、後ろのEA6Cが漢字に化けます。
これは、"EA6C"は日本語のコードで漢字だからです。
ただ、もとのデータ"EA6C"が変わるわけではないので、
エンコードを「西ヨーロッパ言語」に変更すると、
"EA6C"は
EA:Eの小文字 with Ogonek
6C:Lの小文字
なのでそのように表示されます。

問題はコード自体が変換されている場合です。
"416169EA6C"
をSHIFT-JISと解釈して、途中で日本語EUC、ユニコード
などにデータ自体が変換されている場合、
"416169EA6C"

"416169EA6C"
でなくなります。
そうなると、フランス語はもうフランス語として
表示されなくなります。

日本語の半角英数にあるものはいいのですが、
Acute、Circumflex、Breveなど漢字の一部と同じ
コードになるため化けやすくなります。
また、逆に漢字を含めても絶対に日本語のコード
にありえないコードが来た場合、捨てられたり、
ブランクに変換されることもあります。いちど
ブランクに変換されると、エンコードを変えても
ブランク以外には表示できなくなります。

フランス語のメールを文字化けなくやり取りするの
であれば、
・hotmailをフランス語の設定で使用する。
・本文を添付ファイルにしてもらう。
などがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。
文字化けの仕組みはなんとなくわかったのですが、
今回受け取ったメールがエンコード変換しても文字化けするので、不思議に思い以前受け取り、この方法で問題なく見られたメールを再開いたところ、やはり文字化けしてしまったのが謎です。。。
使用しているのは、hotmailなのですが、ソフト側のなんらかのシステムが変化したのでしょうか。。。
追加の質問になりますが、hotmailをフランス語の設定にするのはどうすればよいのでしょうか?
また、今回、メールを私がメールを作成する段階でエンコードを「西ヨーロッパ言語」に設定し、相手方にもその旨を伝えたのですが、この場合、文字化けせずに表示させるでしょうか?
重ねてお尋ねし、お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2005/02/14 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!