
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こういうときのための「○○556」
○○は 「○○ヨンしんちゃん」
錆び止め、潤滑、接点復活などなど、重宝します。
先端に、ちょこっとしみ込ませてから・・・・・
コンマ3(ニードル)で、押し出すべし
○○556があれば、ですが・・・・
No.4
- 回答日時:
思いつきのNo.3です(^_^;A
今またちょっと思ったんですが(笑)金属って温度で膨張したり収縮したりしますよね。
先っちょの芯が詰まってる部分だけ熱ーーいお湯に入れて
その後急激に氷水とかで冷やしてみたりすると、その金属はきっと
少し膨張したり収縮したりしますよね(笑)
それでなんか詰まったカタマリとの間にミクロの隙間とか
出来ません……かね(^_^;A
またしてもあまり根拠のない思いつきなんですが、ホラ、焦げ付いた
ギョーザの入ったフライパンを急激に冷やしたらギョーザが取れるとか(笑)
何かそんな、金属の膨張と収縮を利用した裏技があった気がして……。
……ホントにすみません~~m(_ _)mm(_ _)m
私もお気に入りとか壊れたりすると、思いつく限りのことをする
タイプなもので(笑)
それで余計壊しちゃったりもするんで「ダメだろ」って思ったら
読み流してくださいねーー(爆)
ではご健闘をお祈りしますー(*^-^*)ノ
No.3
- 回答日時:
すいません、思いつきなんで、全然自信ナイんですけど(爆)
「溶かせる溶液とか」ってREDkeyさんが書いていらっしゃるのを
読んで思ったんですが、汚れとか硬くなった物とかって
なんでも水やぬるま湯につけておくと柔らかくなったりしません??
ちょっと温かめのお湯にしばらく浸けておいて、数時間後に
もう一度針金で押してみてはどうでしょうかっ。
それと、これは経験なんですが、0.3とかのシャープペンシルって
とても細くて繊細ですよね。
それでよく微妙~~に曲がるんですよ。
そのせいで芯が折れやすくなって詰まる原因になったりします。
もし詰まりがとれたら平らなところに置いて、曲がっていないか
見てみてください(^-^)
曲がってるかなーーって思ったら逆にすこーし力をいれてみたら
直ったりします(笑)
芯の詰まり、とれるといいですね!!(^-^)
No.2
- 回答日時:
もし先端部が外せるならば、#1さんの方法を試して見て下さい。
通常、芯が詰まった場合、次の芯を補充して、先端を下に向けてノックを続ければ直るのですが、それでもどうしても治らない場合には、「ノックした状態のまま(後ろを押し下げたまま)」で、備え付けの針金でゆっくり押して見て下さい。
ノックしていない状態で針金を使ったり、力を入れすぎたりすると、中のゴムが外れて治せなくなる場合があるので、あくまでも「ノックしながら」かつ「ゆっくり」と試してみて下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 昔のシャープペンシルは、ノック蓋の中の、消しゴムに細い金属ピンが付いていた 3 2022/08/23 19:44
- その他(暮らし・生活・行事) シャーペンの良いの無いですか?芯が残り3センチくらいから、ノックしても出づらい。ノックした状態で先端 1 2022/04/18 19:34
- 掃除・片付け とうもろこしを洗いながらとうもろこしの芯を取って流してしまってディスポーザーの中に入ってしまいました 1 2023/08/15 13:47
- 片思い・告白 脈あり判定お願いします! わたしは中学二年生で、隣の席のこに恋をしているんですが。。 今日、私がシャ 5 2022/07/15 18:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) イワタニ自然通気形開放式石油ストーブYH-246 1 2022/12/15 17:56
- その他(悩み相談・人生相談) シャー芯についての疑問です。 例えば、ぺんてるのシャーペンにパイロットのシャー芯を入れたり、トンボの 7 2022/11/03 16:06
- 皮膚の病気・アレルギー 魚の目について。 1 2022/06/18 08:57
- 皮膚の病気・アレルギー 魚の目について。 1 2023/06/04 21:43
- 皮膚の病気・アレルギー 魚の目について。 2 2023/05/14 00:35
- スキンケア・エイジングケア お肌悩みです。 両頬にぷつぷつがたくさんできてます。指でぎゅっと押したらかなり固めの芯?角栓?みたい 1 2023/02/18 14:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
字が汚い人って頭悪いんですか?
-
マウスの使用時の汚れ
-
コンビニでエアダスターは、売...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
年賀状(インクジェット紙)の...
-
「すみませんでした」と「失礼...
-
書類を汚してしまいました
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
研修レポートはボールペン書き?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報