プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

気をつけの姿勢について
現在中2の女子です。私はピアノ教室に2つ下の妹と一緒に通っており、そこでの妹についての相談があります。
私の通っているピアノ教室は礼儀作法を大切にしている所で教室に入る時は入り口できちんと気をつけの姿勢をしてお辞儀をしてご挨拶をするように指導されます。

しかし、妹は気をつけの姿勢をすることを嫌がります。理由を聞くとピシッとする感じが恥ずかしくて嫌だとのことです。
妹は私と一緒にレッスンを受けているので、一緒に教室に入るのですが、私と一緒でもだらけたような姿勢をします。
なのでいつも妹だけ注意を受けていて、いい加減きちんとして欲しいです。

そこで質問です。妹にきちんと気をつけの姿勢をさせるにはどうすればよいでしょうか?
なぜここまで気をつけの姿勢をすることを嫌がるのか不思議でなりません。
良い指導の方法があれば教えて頂きたいです。

妹は小学6年生でもうすぐ卒業式の練習があり、このままではその時にも学校の先生に怒られてしまうと思うのでなんとかそういった礼儀作法を理解してほしいです。

A 回答 (5件)

だらしない姿勢をしていたら、学校の先生に怒られるでしょう。



怒られることで、身につくようになりますから、

あまり、心配しないでね。

そういう、反抗をしたいお年頃なのでしょう。

中学になったら、文化部は「茶道」、また、剣道などに

入部すると良いですね。
    • good
    • 0

心と体はシンクロしてます。


音楽も武術もスポーツもだらだらしてたら技術は上がらない。
小学校の生徒の座っている姿を見ても心の状況が理解できますよ。
授業中に教師の説明を真剣に聞いている生徒は姿勢も良いです。
ピシッと出来れば集中も出来るしリラックスも出来る。
集中力は誰もが続かない、続けるためにはタイミング良くリラックス出来ること。
切り替えがうまくなれば上達できます。
小学6年生では楽な姿勢を取りたがる。 楽な方が良いからね。
5年生が6年生になり中学進学が迫ると姿勢が良くなります。自覚するんでしょう。
妹さんもうまくなりたいと思い始めたら変わるかも。
    • good
    • 0

礼儀作法教室ではなく、ピアノ教室なんだから、ピアノだけ教えろよ!という事ではないでしょうか。

ピアノって、あいさつすれば上手になるんすかね。
    • good
    • 0

あなたより先に 妹さんが、反抗期に入ったんですね。

大人に反感を
感じ、ささやかな抵抗でしょうか。
放置しておけば そのうち、飽きますよ。
    • good
    • 0

【面白い】現代のきをつけ休めドリフみたい




という題名のYouTubeをご覧になってみては。
貼り方がわからなくて、ごめんなさい。

その動画は、ザ・ドリフターズのコントである、

きをつけと休め

を繰り返していて、そのきをつけと休めを、動画を観ながらおねえちゃんと同時にマネしてみるわけです。

楽しみながら、二人が一緒にやることです。

休め、がついてていいので、ピアノ教室でおねえちゃんが「せーの」と号令をかけて、

きをつけ!休め!

と二人でやっているうちに、楽しくやってくれるようにはなりませんかね。

一人でやる事が出来ないだけ、なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!