プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

旦那の子守の仕方について。

生後5ヶ月の娘がいます。家事をする際、旦那に娘を見ていてとお願いすることがあるのですが、子守中はずっとスマホです。娘が泣いていても、片手で娘のお腹をぽんぽんして片手でゲームや動画。娘の目も見ていません。
ご飯中も、娘が泣き始めると必ず私が抱っこします。
目の前の旦那はというと。ご飯食べ終わって目の前でイヤホンをして動画を見ています。
この子は私1人の子どもなの?と悲しくなります。

娘のことは大好きです。
ただ、旦那の子守の態度が…毎日見ていてストレスでしかありません。

似たような境遇の方いませんか?
どう乗り越えたらいいのでしょうか。
自分1人で子守をしたほうがいいでしょうか。

ほら、携帯しないで構ってよーって泣いてるよー
と優しく注意してみたら何故かキレられたので、
もう注意もしたくありません。疲れました。

A 回答 (8件)

私の旦那も同じですよ。

子供泣いても隣でスマホ見ています。そんな男性が今は多いのかなと思います。いうとキレるしね。主さんもたまには旦那さんに預けて好きなことをされてリフレッシュしてよいと思います。子供が手が離れると自分の時間出来ますし、家族の過ごす時間は大切にされてください。そうすると家族が笑顔になる機会が増えると思います。家はそうでした。
    • good
    • 0

十分十分!!


大丈夫!大丈夫!

産後は、イライラするからね。

まずは、無事にご出産
女の子さん!ご誕生おめでとう
ございます。
冬時期で、寒いので体調崩してないですか?
幼い子も、心配ですよね。

見てるようで、見てないからね!
男の人はね。

それでも、5ヶ月の子が
一人でママから離れて寝てるよりは、
旦那さん、
娘さんのパパがそばに居てくれる
事に意味があり大事なんですよ!

お母さんは、10ヶ月
お腹で大事に守りきり、
無事に出産という 大仕事をしたので、
余計に
パパの、いいかげん、に見える
子育てが、目につきますよね。
みんな同じじゃないかな?
それでもね。
パパは、まだ父親5ヶ月目さん
なんですね。
ママは、一足早いのでね。

4歳頃までは、どうしても女性の
方が、向いてるかな?育児に。

でも、5歳頃からは、父親が
ようやく、役に立つ時期が
本当に来ます。

どうしてもね。
今大変だから、今しっかりしてよ!
と、思いがちですが、

男性は、向き不向きがありますね!

得意な分野に、お願いしたり、
方向転換かな!

要するには、相手の思考変えるより
あなたが、変わる方が、早く
イライラしないわけですね。

まずは、一番に娘さんの事を
考えてね!
パパの声、ママの存在。
両方が、育児にかかわり合う
時間が、一番子供には
幸せですよ。

怒ってばかりでは、
旦那さんも、へそ曲げますね。

あなたの、子育てと
旦那さんの、やり方は違っても
いいし、

危険な時だけ、叱りましょうね。
そのうち、
旦那様も!気がつきますよ。

まだ、父親5ヶ月目を
忘れずにね!

幸せな、仲良しな
御家庭を、一生懸命築いてくださいね!

育児、楽しいですよ!
頑張って!ママさん。
    • good
    • 0

完全なスマホ依存ですよねえ。

きっとご主人にとっても子守はストレスになり、ゆえにスマホに逃げ、ゆえに、その真っ最中にそれを指摘されるとキレるのだと思います。ほら、アル中の人から急に酒瓶を取り上げるとキレるように。

ご主人がスマホを見ていなくて、なおかつ機嫌のいいタイミングを根気よく狙って、「話し合いたいことがあるが、○○分間、集中してくれる? 今がダメならいつでもいい。いつならいい?」と掛け合ってみてはどうでしょう。

そして、いざ、集中して話に応じてくれる時が来たら、まずは、①奥様が困っている点を説明し、②そのことにご主人が共感してもらえるかどうかを確認し、③スマホを置いて子守に集中してもらうにはどうしたらいいかを、共に考え、最終的にはご本人に決めてもらうといいと思います。

この順序はとても大切で、一方的に指示するのではなく、「共に考えよう。一緒だよ」という姿勢を見せて、奥様がご主人に共感することも大切ですし、最終的に本人がやりやすい方法を本人に決めてもらうことも大切です。

また、①や②の過程で奥様が共感を得られなければ、基礎を作れませんので、その段階できちんと話し合いをすることも大切です。例えば、スマホを操作しながらでも子守は問題なくできているとご主人は主張するかもしれません。その場合は、奥様もきちんと状況を客観視して、ご主人が正しいなら、それを認めてあげないといけません。

いずれにしても生後5カ月の子育ては待ったなしでストレスの連続ですよね。「あと1カ月してお座りができるようになれば楽になるから、それまで頑張ろう」とか「急に頼むと対応できないのなら、時間を決めて子守をしてくれる?」などはキーワードになるかもしれません。

私は専門家でも何でもありませんが、機器依存を抱える家族と長年暮らしてきた子育て経験者として申しました。ご参考までに。
    • good
    • 0

よくあるパターンですね。



アホ旦那の典型です。

あなたが引き下がるから、旦那が調子に乗るのではないでしょうか?

『じゃあ、私が子守するから、家事お願いね?』

くらい言ってやっていいと思いますよ?

あなたの言うとおり、『二人で作った』子供ですから、本来なら夫婦二人で家事なり子育てなりを分担して、家庭をもり立てて行くのが当たり前なのです。

スマホ片手に、片手間でするのは、子守なんかではありませんよね?

あなたは本気で旦那以上にキレるべきなのです。

しかし、あなたがキレると、お約束のように『俺は仕事をして、お前らを食わせてやってる』とか『俺は仕事で疲れてる』とか『男は外で仕事、家事や育児は女の仕事』などという言い訳をホザくでしょうから、『じゃぁ、何故結婚したの?そんな事言うなら、独身でいればいい事だよね?誰からも何も言われず、好きなように好きな事できるのに。なんで結婚したの?』
『私、あなたの家政婦じゃないし、この子は二人で作った子なんだけど?』
『家庭持ったなら、家族を養うのは当たり前じゃない?働いてるのがそんなに偉い?あなたは休みがあるし、仕事が終われば私に全部押し付けてのんびりできるよね?』
『私、365日休み無しで家事してるんだけど、それがどれだけ大変かわかる?』

……と、ブチキレてやって下さい。

正論に勝る反論はありませんからね。

今時、家事の一つもできず、亭主関白気取りでいる男程ダサいものはありませんよ?

嫁を大切にできない男に、家庭を幸せにできる力などありません。

本気でブチキレて、それでも変わらないなら、あなたの親を巻き込むか、実家に帰って一人にしてやってください。

あなたの大切さがわかるでしょうし、あなたの大変さもわかるでしょう。

旦那がそんな状態なら、あなたがしっかり強くならなければなりません。

私は名前の通り、家庭に帰れば家事も育児も積極的にやりますし、嫁や義父母も驚くくらいに何でもやりますが、お陰さまで円満な家庭を築けています。

やはり、あなたが主導権を握って、旦那の意識を改めさせるべきだと思います。

私も主導権は嫁に渡す事で、スムーズに家庭を運営できています。

参考になれば、幸いです。
    • good
    • 1

子育て大変ですね。


お疲れ様です。

怒ってキレて返す旦那さんならこの先もずっとその調子でいくでしょう。

1番は期待しないことだと思います。

旦那さんが同じような気持ちで子育てしてくれるとは限りません。

旦那さんに多く求めすぎても苦しいだけです。

ある程度目を瞑ることも必要です。

旦那さんの娘さんに対する子育てはあまりいいものではないですが、旦那さんなりやってくれている。その間家事に専念しよーっと気持ちを切り替える方がいいと思います。

私も子育て中です。

お互いに頑張りましょう!
    • good
    • 3

ハズレの旦那を引きましたね。


構ってあげてと言ってキレる旦那に期待出来ることはありません。

愛情はあなたがたっぷり与えてあげて下さい。
娘さんが大きくなったら、パパ嫌いになります。それでパパ嫌だ!という態度をはっきり取られて、変わるならよし。
でもまず変わりません。何で父親の言うことをきかないのだとまたまたキレるだけでしょう。

少ない可能性ですが、笑ったりハイハイしたり、どんどん可愛らしくなってきてから、父性が育つことはあります。
しかしその頃にはあなたが彼に対し冷めているでしょう。この時期の恨みは母親は忘れませんから。

夫婦、親子で心が通い合う温かい家庭は難しいと思います。
しかし、旦那様に何の罰もないわけではないです。結局、家庭の中ではきちんと子供を愛した人が強いのです。
今は娘さんに集中して、旦那様の世話は最低限でいいです。

ハズレを引いたら引いたで、切り捨てるか割り切るしかありません。
そんなポンコツ父親になりそうな様子って、出産前からあったのではないですか?あなたといてもスマホばかりとか、自分のペースを乱されたら怒るとか…思い当たりませんか?
そういう人はそういう人なんですよ。
    • good
    • 3

子供に子供の面倒は難しいのかも知れません。

勿論精神的な意味でです。1番厄介なのはそこまで拗れて大きくなっている大人は何を言っても中々響きません。これからも一緒にいる事がストレスになると思います。どうせ駄目なら、思い切って感情をぶつけてやる事が子供にとっては1番響きやすいかも知れないですね。
    • good
    • 0

例えば貴女が外で働いて旦那と同じ様な金額稼げますか?



仕事や稼ぐのが苦手な女性は旦那に稼ぎをお願いすることしか出来ません。

勿論稼ぐのが得意な女性や育児が得意な男性はいますが多くは苦手な人が多いです。

貴女が働いて家政婦を雇ったり、保育所に預ける事も出来るし実家に帰る事も出来ますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがたいのですが…私の質問に対する答えになっていないと思います。
ムカつくなら自分も稼いでこいと言うのは分かりますが、実家に預けることもできず、月齢の関係でまだ保育園に入れることも出来ないので復職もできず。
それぞれの家庭環境があるのだから、分かったように言うのはどうかと思います。
100%旦那の稼ぎでもありませんし。
似た境遇の方の意見をいただきたかったので、もう回答いただかなくて結構です。

お礼日時:2021/01/08 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!