重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

腰が痛く、また体系的にも骨格がずれているのかも・・と思い立ち、整骨院、整体院に行ってみようとおもっているのですが少し不安な点があるので質問しました。
(1)どんな治療をされますか?
(2)お金はいくらくらいかかりますでしょうか?
(3)格好はどんなかんじですか?着替えるのでしょうか?それとも私服のまま??
(4)その他病院の選び方のポイントなど
ひとつでもわかる方よろしくお願いします

A 回答 (8件)

私は男ですが、質問者様は女性かな?私も腰でしばらく通院していましたのでちょっとアドバイスなどを・・・。


>どんな治療をされますか?
まず、問診、触診ですね。寝た状態で足を上げて痛みは無いか、どこまで上がるか(角度)とかですね。
その後、電気治療(ビビッ、ビビッと軽い電気でのマッサージ)牽引もしましたね。最後に先生自身でのマッサージなどです。症状によって内容も変わると思います。

>お金はいくらくらいかかりますでしょうか?
整骨院は保険が利くので、私の場合は初診1500円くらいで、その後は一回300円程度でしたよ(治療内容で変わると思いますが・・・)

>格好はどんなかんじですか?着替えるのでしょうか?それとも私服のまま??
私は、私服のままでしたよ。
でも、場所が腰ですので少しおしりを出されましたが・・・^^;腰を出せる服装が良いと思いますよ。

>その他病院の選び方のポイント
私の場合は、2件目でその整骨院に出会いましたが、やっぱり選び方は、
1、話をよく聞いてくれる。
2、分かりやすく説明してくれる。
3、治療内容も、ひとつひとつ説明してくれる。
4、患者と同じ目線で話をしてくれる。
こんな感じでしょうか?
やっぱり話を聞いてくれない所はやめた方が良いと思いますよ。私の場合、1件目の整骨院が聞いてくれない所でしたので、一回の通院だけでやめました。
今は、私の彼女も肩を痛めて同じ整骨院に通っています^^;人を見下すような所はやめた方が良いですよ。
    • good
    • 0

レントゲン写真を撮ったうえでズレている、というのでしょうか?腰痛の原因が、たとえばヘルニアであったりした場合は、馬尾神経を圧迫していますので、程度にもよりますが、「整形外科」じゃないと改善されないと思います。

まずは受診されてみてはいかがでしょうか?主旨がずれてしまい申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださった皆さん本当に親身にありがとうございました!少し不安がありますが行ってみようと思います。それぞれとても参考になりました。
ありがとうございます!!
まとめてのお礼、お許しください。

お礼日時:2005/02/11 22:35

うちみ、ねんざ、脱臼、骨折以外で接骨院にかかったら、慢性の肩こりや腰痛、関節痛などで電気やマッサージなど、いろいろ施療されてもそれは健康保険の対象にはなりません。



不正請求です。
    • good
    • 0

はじめに1~3の回答ですが


1)始めは筋肉を和らげるようマッサージから始め(2)お金は私は3~4千円です。(3)下はジャージが言いかと思いますが上はTシャツかトレーナーでも、、
(4)その他病院の選び方のポイントが一番肝心です。
私は何箇所も回りました。まず家から近い順に行きました
ボキボキやってくれるところがよかったのでそういうとこをえらびました、。そこは電気治療器はあまり使いません
そういうところは腕がいいのかもしれません
2回でそれまでの腰痛が治りました。
いちばんのポイントは自分にあった生態を探し当てることですこの先お世話になるかもしれませんので、自分にとっても安心ですよ
    • good
    • 0

ANo.3です。


(1)の補足です
電気をあてるのが10分で、トータル的な治療は約1時間。
超音波、イオンなど、ちょっと説明を聞かないと良く分からないような治療を行います。
これも症状によってやる人と、やらない人、
やる時とやらない時があります。
ちなみに何がどう効いているのかは、自分でもよくわかりません(笑)

針は保険が利きません。
先生がされる前に聞いてくれると思いますが。

それではすみませんでした。0_03
    • good
    • 0

私も骨盤の歪みから膝が痛くなり半年ほど通院しております。


(1)まず、患部に電気をあてる。
 私の場合約10分です、その後先生が来られて
 マッサージなどして下さいます。
(2)私は腰、膝など治療してもらって一回500円です。
 300円って方もいらっしゃいました。
 病院、その人の症状によってまちまちみたいです。
(3)ジャージを貸してくれます。
 (患部が膝なのでジーパンではあげられない) 
 来るときに捲くれるズボンなら私はそのままはいておきます。
(4)以前電車で一時間以上かかるところに一度行ったことがありますが、長続きしません。
 いくら良い先生でも、やっぱり通いやすいところだとおもいます。

私の場合通勤路にありますので、いつでも行こうと思えば行けるので、長続きしていると思います。

私も初めは不安でしたが、行ってみれば何ともない、普通の病院です。
それではお大事に(^^)

0_03
    • good
    • 0

>(4)その他病院の選び方のポイントなど



整骨院、整体院は病院ではありません。うちみ、ねんざ、脱臼、骨折の
応急手当をするところです。

参考URL:http://www.med.kindai.ac.jp/ortho/sekkotu/
    • good
    • 0

肩こりで時々行ってます。



治療はマッサージと針と電気のマッサージ(貼り付けてぼこぼこと振動がします。)です。

料金は初心で1200円くらいだったかと思いますが2回目以降は500円です。

洋服はそのままでタオルをかけてその上からマッサージです。もちろん動きやすいズボンのほうが良いです。

病院の選び方は患者さんがたくさんきているほうが安心かなと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!