
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
場合分けして書くよりも、絶対値記号を使って書いたほうが
「簡単」な式と言えるような気もするから、出題自体が微妙だけれども。
(1)
絶対値を外すために、各絶対値の中身の正負で場合分けする。
x - 1 ≧ 0 か x - 1 < 0 か,
x - 2 ≧ 0 か x - 2 < 0 か,
x - 3 ≧ 0 か x - 3 < 0 かで分ける必要があるから、
まとめると
x < 1 のとき P = (- x + 1) + (- x + 2) + (- x + 3) = - 3x + 6,
1 ≦ x < 2 のとき P = (x - 1) + (- x + 2) + (- x + 3) = - x + 4,
2 ≦ x < 3 のとき P = (x - 1) + (x - 2) + (- x + 3) = x,
3 ≦ x のとき P = (x - 1) + (x - 2) + (x - 3) = 3x - 6.
(2)
絶対値が入れ子になっている場合は、2段階に分けて処理しよう。
y = |x - 1| - |x-2| と置くと、(1)と同じようにやって
x < 1 のとき y = (- x + 1) - (- x + 2) = -1,
1 ≦ x < 2 のとき y = (x - 1) - (- x + 2) = 2x - 3,
2 ≦ x のとき y = (x - 1) - (x - 2) = 1.
y = |x - 1| - |x-2| のグラフは下図のようになるから、
図より y の値の正負を見て、更に x ≧ 3/2 と x < 3/2 で場合分けします。
x < 1 のとき、 y < 0 だから Q = -y = -(-1) = 1,
1 ≦ x < 3/2 のとき、 y < 0 だから Q = -y = -(2x - 3) = - 2x + 3,
3/2 ≦ x < 2 のとき、 y ≧ 0 だから Q = y = 2x - 3,
2≦ x のとき、y ≧ 0 だから Q = y = 1.

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 2022年共通テスト数学IAの第5問、(2)についての質問です。 CF=ツテ/トナ のところですが、 1 2022/08/12 21:12
- その他(形式科学) 高1数学の絶対値の場合分け 多分超基礎の4つの質問 ❶場合訳ってなんのためにやるの? ❷何をどこで分 3 2023/05/04 10:31
- 大学受験 高校二年生になって数ⅠAの復習をしたいと思っています。 いつも偏差値が50以下なので基礎ができていな 1 2022/07/03 12:08
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 大学受験 文系数学についての質問です、基礎問題精巧を数1A、数II Bあと数ページのところまではほぼ完璧にした 2 2022/07/18 19:45
- 大学受験 数学1の問題 「おさえておきたい基礎100Gakken」より 3 2023/04/11 23:28
- 数学 積分の問題について 1 2022/06/01 17:34
- 数学 積分の問題について 3 2022/06/02 13:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
問題は「不等式ax²+y²+az²-xy-y...
-
反比例と原点対称について質問です
-
直線y=ax+bが2点P(1,-1)、Q(2,1...
-
片対数グラフを普通のグラフに...
-
重解のときもyは常に正じゃない...
-
|x^2-2x-3|≧3-xの解き方
-
tanθ=√3のときのラジアンを教え...
-
2次関数の質問です!!
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
このようにありますが、共有点...
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
「木は2部グラフである。」を...
-
Excelので閉曲線
-
マクロでグラフの交点を設定する
-
偏微分の極値が。。八十八カ所...
-
先生に出題ミスだと認めさせたい。
-
グラフの平行移動の説明
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
増減表について
-
関数のグラフでy'''はなにを意...
-
4乗のグラフ
-
三次関数のグラフ 微分した二次...
-
数学
-
Studyaid.D.Bは使いやすいですか?
-
ヒストグラム、度数分布多角形...
-
直線y=ax+bが2点P(1,-1)、Q(2,1...
-
「2次不等式2x²+3x+m+1<0を満た...
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
関数の極限について
-
Xについての方程式|x²-1|+x=Kが...
-
-b/2aが2次関数の軸?になる理...
おすすめ情報