
先月、新築の戸建て、注文住宅にて引越ししました。
4日ほど前から、娘の部屋等で不思議なことが起こり、怖いのでご相談させていただきました。私の勘違いでしたら、いいのですが、娘が怖がってしまいまして……わかる方がいらっしゃいましたら、お話しをお聞かせください。
・きちんと閉めたはずのドアがあく。(ドアノブもうごいてる)
・スマホが置いた場所の近くではなく、飛んで落ちてきた。
・勝手にお風呂の水がでた。(少し)(自動風呂)
・夜中、ギーギー爪?の音がした。
・リビングから道路を見るとたまに、黒い影を見る。
・リビングの前の扉にも誰かが通ったような。
・娘いわく、部屋に入ると重くなる。
・ロフトベッドのハシゴが外れた。
です。
よろしくお願いします。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
>・勝手にお風呂の水がでた。
(少し)(自動風呂)これは凍結防止のための機能です、寒い冬の夜には作動します。
給湯器の説明書を見てください。
>・夜中、ギーギー爪?の音がした。
木材の収縮による音でしょう。
風で建具が擦れてるのかもしれません。
No.11
- 回答日時:
・きちんと閉めたはずのドアがあく。
(ドアノブもうごいてる)風
圧力差
建付け悪い
ドアノブが動くのは説明できない
・スマホが置いた場所の近くではなく、飛んで落ちてきた。
説明できない
・勝手にお風呂の水がでた。(少し)(自動風呂)
メーカーに聞く
凍結防止機能付きとか
・夜中、ギーギー爪?の音がした。
何処からかにもよる
床下なら通風による部材の振動
猫が来ていて爪研ぎ
・リビングから道路を見るとたまに、黒い影を見る。
実際の通行人
・リビングの前の扉にも誰かが通ったような。
気がするというだけの誤認
・娘いわく、部屋に入ると重くなる。
体重だったら測ってみる
気分だったら、思い込んでいるからなる
・ロフトベッドのハシゴが外れた。
最後使ったときの安全確認不足
設置時の安全状態不適格
ネジどめする
別途から起きるときに布団を介して梯子位置がズレたことを認識しなかった
No.10
- 回答日時:
新築の家はいくらか工事や材料の臭いが残っています。
温度差による膨張・収縮で不自然を感じるとか、敏感すぎるのが原因でしょう。
そのため、気分が悪くなったり・睡眠不足もあり得ます。
No.9
- 回答日時:
ヨーロッパだったら高く売れる物件ですね!
日本では嫌がられますけど(;´Д`)
私も色々と感じるけど今まで一度たりとも見た事はありません。
真剣にカメラもセットして調べましたが写りませんし見えません。
他人事のような発言ですがそこに暮らしてみたいです。
全てが説明できる事象だと思います。
No.8
- 回答日時:
パチンコ玉やビー玉を床に置くと動く・・・ということだと家が傾いているか歪んでいます。
そういう場合はドアをしっかり閉めていないと開くことがあります。ドアのラッチの調整がしっかり出来ていないとしっかり閉めたつもりでも開くことがあります。
上水場や上水ポンプ場から比較的遠いため水圧が低めのところでは、水道栓の調整や給湯器のバルブ調整がちゃんとされていないとご近所が水をあまり使わない時間帯・・・水道管の水圧が普段より高めの時間帯に閉めてあるはずなのに蛇口から水がポタッ、ポタッと落ちる場合があります。
木造の場合、しっかり乾燥させた木材を使っていないと夜静かにあるといろんな音がしていることに気付く場合があります。
家が傾いていたり歪んでいるためある場所にストレスが掛かり、振動などで擦れるといった場合もあります。
そんなことがあって怖がっていると人はいろんな物が見えたり感じたりした気がすることがあります。
スマートフォンが実際に飛んだところを見たのであればそれは何かある・・・やもしれませんが、単に建築時の作業員の作業品質がよろしくなかったり、建て方自体が甘かったためのように感じます。(^^;
参考まで。
No.7
- 回答日時:
うーん、ちょっと前に幸福の科学が作成した実写映画『心霊喫茶「エクストラ」の秘密/千眼美子』で、登場した悪霊たちが活躍するシーンみたいなできごとですね。
私も、新築の戸建てに入居直後は、部材がなじむまでか、夜、パチ、ピキッなんて家鳴りがすることもありましたけど、しばらくすると収まりました。
質問者さんのできごとは、そういうレベルではなさそうですね。
ご近所のお寺か神社、あるいは、除霊などやってくれる方に相談するのもいいかもしれません。
幸福の科学の精舎では、「悪魔祓い祈願/イエス・キリスト特別霊指導」「悪霊封印秘鍵/賀茂一族指導」などがありますので、こちらに相談されてもいいと思います。
No.6
- 回答日時:
面白そうな家ですね。
イギリスでは、古い家ほど高額になり、霊現象が起こると言われる家だとさらに高額になるそうです。
なんでも「幽霊出たとしても別に害なんて無いから」ってことらしく、「いる方が話題性あるし面白い」という好奇心が勝るようです。幽霊=有害って先に出てくるその考えが日本特有なのかもしれません。
そういう考え方だと、「幽霊屋敷」も違って見えるかもしれませんね。「さっき出たよー」って面白そうに言えば、家族で楽しくなってくるかもしれません。
それでしばらく様子見ては。大変な事態があれば何かに頼るとか、テレビ番組にでも来て貰えば幽霊も有意義でムダにならなかったって思えるかも。YouTubeで稼ぐのと同じことなので。
No.4
- 回答日時:
霊的なやつなら、少し部屋を明るくしたり、音を出す、音楽を流すみたいのが良いと聞きます。
よは、賑やかで明るいところに霊は寄り付かない。とか
後、何かを祓う時は、神社で手をパンパンするみたいに手を叩くとか良いみたいのも聞いたことがあります。盛り塩や鈴とかも良く魔除けになります。
ただ、それ以外にも誰か侵入者の疑いもあるので、出来れば防犯カメラとか防犯対策をした方が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- その他(住宅・住まい) 中古の家を購入して、住宅地に引っ越してきました。 赤ちゃんがいるのでオムツを毎日、外のゴミ箱に捨てて 5 2022/06/02 10:28
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの不備 6 2022/05/04 09:32
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
マンション上階からのテレビ音...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
天理教の横に長らく住んでいま...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
隣の部屋からの騒音。朝何時か...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
キーンという音が壁からします...
-
水道を使っていない時でも、ウ...
-
隣の家からトントンという音が...
-
時計から音がするようになりま...
-
音がうるさいといわれました・...
-
東京都内で夜中に汽笛?のよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
キーンという音が壁からします...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
隣の家からトントンという音が...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
自分は、成人女性で、実家でよ...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
マンションの外の話し声や車の...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
マンションの騒音(階下の方か...
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
マンションコンクリートRCでも...
おすすめ情報