プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

法医学の相談をしたい。大学に相談に行けば良いのでしょうか?

よく司法解剖を法医学者が担当するのを聞きますが、この法医学者と言うのは、普通の病院ではやってないのでしょうか?
死体の解剖とかでは無いのですが、現在裁判をしていて、傷病の事実を主張して争っています。

相手方の行為で、こちらの当事者は過呼吸で倒れました。
当事者は医療機関などに連れられる事なく、別室に連れられて半日ほどして意識を取り戻しました。
当事者は医療ネグレクトや、傷害を訴えていますが、その際に医師の受診がされなかったために、主張を認められていません。
ちなみに、相手方は当事者に過呼吸の既往があるのは分かっていました。

しかし現場に居合わせた人間の供述から、相手方の行為によって過呼吸のような症状が当事者に見られた事。
動悸や息苦しさから、当事者が胸を押さえていた事。
不安や恐怖で「怖い」と当事者が叫んでいた事。
前屈みになって、うずくまるように倒れた事や、その場で痙攣していた事が確認されています。

呼吸困難、動悸、胸痛、目眩、手足の痺れ等、典型的な過呼吸の症状なのですが、こちらの主張はただの憶測で返されます。
当時、医師の診察を受けられませんでした。
そのため、それらの現場に居合わせた方の証言で、医師の診断書等を作って欲しいのですが、
法医学者で調べたところ、医科大学などにあって、どう伺って良いのか分からない次第です。

法医学科なんて調べてもありませんし、一般の人が相談出来るのでしょうか?
それとも大学病院のようなところで有れば、対応していただけるのでしょうか?

お手数ですが、ご回答願います

A 回答 (2件)

相談できるかどうか以前に、そもそも法医学の扱う問題じゃないので。

他所に相談してください。
    • good
    • 0

> 法医学の相談をしたい。

大学に相談に行けば良いのでしょうか?

一般の人なんかに相談に来れれると、迷惑だと思います。
専門用語とか分からないなら、かみ砕いて説明するのにどれだけ時間取られるか分からないし。

そもそも、それって法医学の管轄なの?って思いますし。


> 現在裁判をしていて、傷病の事実を主張して争っています。

であれば、弁護士経由で、業務として依頼し、相談、質問、医学的な所見を求めるとかが真っ当です。

--
> そのため、それらの現場に居合わせた方の証言で、医師の診断書等を作って欲しいのですが、

その時のトラブルだけで診断書作ってくれってのは無理でしょう。
診断してないんだし。

作った所で、相手が想定できなかった、故意でないって話するなら、たまたまそういう事故が起きたって話にしかならないです。

極端な話、その診断書提示したら、相手が驚いて過呼吸になって倒れたら、質問者さんは責任取るのか?って話とか。


そういう事があったから、次回以降はこれこれこうしてくれ、こういう事はやめてくれって、しっかり相手に伝えて、そういう記録を残しといた上で、同様のトラブルがあるなら、管理責任なりを求めるとかは可能だと思うけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

弁護人や私も、医者としての資格が無いので、客観的意見と見なされません。

診断書というより、鑑定依頼という方がしっくり来るのでしょうか?

お礼日時:2021/01/13 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!