
婚約してるカップルです。
お互いと実家に経済格差があります。
彼のご両親がそれを心配?しているようで相談させてください。
私の実家
自営業。母は家業の手伝いをするくらいのほぼ専業主婦。
自営業なので機械を買ったりなどの借金はある。
私半分フリーランス。奨学金返済中。
兄弟はそれぞれ独立。
実家にお金を入れてる様子はないので、生活苦があるとは思いません。
彼の実家
父親が一流企業のそこそこ偉い人。
母親は専業主婦。
祖父母が会社経営者(叔父が継いでる)
彼自身も一流企業に勤めている。
彼のお父さんが親戚に数百万貸して返ってこなかったことがあるそうで、懸念してる様子です。
結婚自体を反対されてるわけでもないですし、彼は私だから言ってるんじゃないよと言っていますが、やはり自営業だから引っかかるところもあるのかな?と私的には思っています。
私自身、実家の経済状況を詳しく知らないので母に聞こうと思うのですが何て聞いたら角が立たないでしょうか?
父が聞いたら良い思いをしないのは絶対なのでなるべく父の耳には入れたくないです。
私としては実家がどうなっても彼や彼の実家に頼るつもりはないですし、 援助してほしいと思ったことは一切ありません。
わたしの両親もそんなこと考えていないと思います。
(以前母からは冗談で実家が太い人と結婚するのやめて〜と言われたくらいです。)
どういうレベルの報告をすれば相手のご両親が納得してくれるかわからないのですが、
母に聞くというのは避けられなさそうです。
それで納得されなければ父に出てきてもらうしかないのですが………
顔合わせもまだなのでなるべく穏便に済ませたいです。
この話を聞き、私もショックを受け冷静になれてないです。
客観的に見て何かアドバイスいただけると嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
懸念て?主さんのお父さんがお金を貸して欲しいと言ってくるんじゃないかって彼の父が心配してるってことですか?
とりあえずお母さんに聞いてみるしかないですよね。あと彼の父は具体的に何て言ってるんですかね…。
ご回答ありがとうございます。
そういうことなんだと思います。
彼が言うには私の家が自営業だからとかではなくて、一般的にそういうことがないか知りたいとのことでした。
彼自身、どういうボーダーラインがあるのかなどは聞いてない様子で「親戚間でお金の貸し借りはしたくないから、その心配がないか」と言われたそうです。
No.1
- 回答日時:
何で、彼の話が一切出てこないんでしょうか?
彼の実家がゴネているなら、それを説得するのは彼のマターであり責任なのでは?
質問者さんの実家を、いい言葉で取り繕ってもいずれ分かるものです。
取り繕うということは、質問者さん自身が実家を誇りに思ってないということです。親の仕事を恥ずかしいと思っている証拠なのでは?
質問者さん実家の経済事情はどうにもならないんですから、相手の親が“貧乏人とは結婚するな”となったら、あとは2人の行動次第でしょう。
ご回答ありがとうございます。
彼としては、私が親に聞いても聞かなくてもどっちにしても援助はしないと2人で決めたからそれでいいでしょ、と親に言うと言いましたが、それでいいのか私が疑問に思いました。
親の仕事を恥ずかしいとは思っていませんが、設備投資などの借金があるというのは事実なので、それが結婚に影響してしまうのではないかという心配はあります。
そうですね、最後は2人の行動次第ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- その他(家族・家庭) 実家から出るにはどうすればいいですか? 7 2022/10/05 18:47
- その他(家族・家庭) 男親が言う“うちの孫”とは? 4 2022/04/14 11:44
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- 金銭トラブル・債権回収 兄からのお金な無心について質問させて下さい。 長文になりますが、よろしくお願いします。 私(31歳 2 2023/04/14 16:44
- その他(悩み相談・人生相談) 父と母が沖縄出身です。 僕は現在26歳で九つ離れてる姉と一つ上の兄がいます。 父は今もダンプ関係の仕 1 2022/10/26 21:46
- その他(悩み相談・人生相談) 父と母が沖縄出身です。 僕は現在26歳で九つ離れてる姉と一つ上の兄がいます。 父は今もダンプ関係の仕 2 2022/10/27 06:44
- その他(恋愛相談) オーナー企業の彼との結婚 5 2022/09/10 14:07
- 父親・母親 子供の転職に口出しますか? 6 2022/03/29 14:08
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼と私の家柄に格差があります。 将来結婚したいな〜と呑気に考えてましたが、よく考えたら彼の実家が許し
婚活
-
彼との格差がありすぎて自分が惨め。
失恋・別れ
-
実家が裕福でない家庭の男性と結婚したら苦労しますか?
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
結婚後、家柄の違いで苦労する事
その他(結婚)
-
5
お金がある実家とお金がない実家同士の結婚ってうまく行きますか。 いわゆる私はお金がある方の実家です。
その他(家族・家庭)
-
6
彼女との格差に色々と引っかかる事があります。私は貧乏暮らしの家で、高校生くらいから自分で稼いで学校に
カップル・彼氏・彼女
-
7
実家の経済格差婚について。
父親・母親
-
8
経済格差のある家の顔合わせ
子育て
-
9
彼氏との格差
カップル・彼氏・彼女
-
10
結婚前提の彼氏に家庭環境の全てを話さなければならないのでしょうか。 無理に聞かれることはないのですが
結婚・離婚
-
11
結婚する際、家柄に違いがあると大変ですか?
その他(結婚)
-
12
育った家庭環境にかなりの相違があるカップル
片思い・告白
-
13
婚約指輪のダイヤが小さくて泣いてしまいました
その他(結婚)
-
14
親に結婚を反対されます。 私が選んだ相手には一切会ってくれません。(学歴が釣り合わない、実家が貧乏で
婚活
-
15
彼の実家が貧乏です。 結婚を前提にお付き合いをしている彼がいます。交際期間はもう少しで2年です。
その他(結婚)
-
16
結婚を考える彼女の学歴が低い
婚活
-
17
実家が貧乏だから離婚されそう
再婚
-
18
彼氏の親が金持ちの場合のメリットとデメリット教えてください
婚活
-
19
すごい身分格差を感じるカップルです。 学歴、収入、生活全てが彼女に劣っている関係です。 彼女は5つ歳
モテる・モテたい
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼との結婚。ご両親が生活保護...
-
息子が彼女をうちに連れてきます
-
彼の実家が貧乏です。 結婚を前...
-
彼が「結婚したい相手がいる」...
-
婚約者の彼の自宅、実家、勤務...
-
彼が本当に私と結婚したいのか...
-
婚約してるカップルです。 お互...
-
アメリカ人と結婚、両親の反対
-
家を継ぐべきかどうか
-
息子の彼女が家庭運なくて家族...
-
母を一人残してお嫁に行くのを...
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
夫婦関係も良好で奥さんの事も...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
両手にますかけ線もってますが...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
不倫。 別れた後に他人行儀な対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼との結婚。ご両親が生活保護...
-
彼の実家が貧乏です。 結婚を前...
-
息子が彼女をうちに連れてきます
-
親に結婚を反対されています 29...
-
息子の彼女が家庭運なくて家族...
-
別れなければ縁を切ると言われ
-
婚約してるカップルです。 お互...
-
寺の娘の結婚を反対するご両親
-
彼女の両親に嫌われています。
-
遠方に嫁ぐ・・・ということ。...
-
統一協会二世の彼氏
-
兄弟と付き合いを絶った方はお...
-
家柄の差結婚
-
彼が「結婚したい相手がいる」...
-
こんにちは。初めて質問させて...
-
彼が挨拶の時フォローしてくれ...
-
彼のご両親に紹介してもらうこ...
-
年上彼氏が貧乏です。(長文失礼...
-
国際遠距離恋愛の相手に会いに...
-
交際者の両親に会う時
おすすめ情報
沢山のご回答ありがとうございました。
皆様のご回答を読んで彼とも冷静に話すことができました。
今回の件で2人で決めたことは
・親戚間でお金の貸し借りはしない
・私の両親から私にそういう話がきた時点で断る
・もし私を飛ばして彼や彼のご両親にそういう話がいったとしたら離婚か親と縁を切るでもいい
・そのことを一筆書いてもいい
・ただし事業のお金ではなく介護やその他突発的な事故や病気ならその都度お互い話し合う
です。
彼は「親がもしかしたら軽く言ったことを自分が重く受け止めすぎてしまって大袈裟に話してしまったかもしれない。」と言っていたので、彼が現状を親に話してどうなるか待つことにしました。
それで納得いただければいいですし、納得できなければ私の両親に話そうと思います。
ここまででそれはどうなの?やこういうのは?などアドバイスありましたら教えていただけると嬉しいです。