プロが教えるわが家の防犯対策術!

下記のHPは、変換効率は、20%程度です。
でも、量子ドット太陽電池は、理論変換効率は75%程度です。
この違いは何でしょうか?

https://rakuene-shop.jp/columns/solar-conversion …

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E5%AD%90 …

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    太陽光発電の変換効率という定義を変えないとダメです。
    今の変換効率は、太陽光がガンガンに照射しているベストな状態での変換率です。
    夜は光が当たってないので0%です。

    年間を通して、
    モジュール変換効率/時間=(年間のモジュール出力(W)×100)÷(モジュール面積(m2)×1000(W/m2)×年間の時間)
    と定義すべきです。

    ほぼ0%になります。でも、それが事実の値だと思います。


    仮に現状の太陽光発電の変換効率が90%としても、太陽が照っていないと0%なので、こんな値で、他の電力の変換効率と比較するのは、間違っていると考えます。

      補足日時:2021/01/15 16:25
  • うれしい

    量子ドットは、面白そうですね。

      補足日時:2021/01/15 17:05

A 回答 (2件)

理論だけで実用化に至ってないから。



理論通りの物にならないってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

”セル変換効率は、モジュール変化効率に比べて数値が大きくなるため、業者の中にはセル変換効率を表示して、太陽光パネルの性能が高いように見せようとする場合もあるので注意しましょう。”

らしいです。

・セル変換効率
・モジュール変化効率
・理論変換効率

沢山あって、訳が解らないです。汗、、

お礼日時:2021/01/15 15:36

実用値と理論値の違い、と言うだけです。



風力発電でも、変換効率は
理論値で最大60%、実用値は最大でも50%、
と言う違いがあります。


実用値では、
変換効率の未熟さ(技術不足)のほか、設備損失が存在するので、
理論値には追い付かないのが一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般論として、それはわかります。

モジュール変換効率は、パワーコンディショナーを含めた効率なのでしょうか?

https://rakuene-shop.jp/columns/2426/


量子ドット太陽電池の理論変換効率75%程度は、思いっきり下駄を履かせた値ではないでしょうか?
最終的なアウトプットの実用値はせいぜい25%程度ではないのでしょうか?

お礼日時:2021/01/15 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!