
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NEC VALUESTAR W VW770/WG6W ですね。
https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC- …
消費電力を気にされているようですが、液晶一体型は内部構造がノートパソコンと一緒で、大きな液晶ディスプレイが付いて、キーボードとマウスが外付けなのが異なっています。それと、気軽には持ち運べませんね(笑)。
スペックは、CPU Core i5-650 3.2G 2コア/4スレッド、メモリ 4G、HDD 1TB のようです。Windows 7 Home 32bit で TV チューナーが内蔵しています。Windows 10 にアップグレードされると、TV が使えなくなりませんでしたでしょうか? アップグレード時にかなり問題になった記憶があります。
消費電力が、標準で 90W、最大で 180W ということですね。17 インチクラスのゲーミングノートクラスの消費電力だと思います。だったら、ノートすればと思いますが、セパレート型を選択する理由があるのでしょうね。
※修理しながら使われていたと言うこと、液晶一体型デスクトップは一部の故障でも全体を修理に出さなくてはなりませんので、修理中使えなくなります。セパレート型で一般的なデスクトップなら、部品の交換だけで修理が完了する場合もあり、ダウンタイムが少なくて済みます。
これに対し、DELL Vostro 3681 CPU Core i3-10100、メモリ 8GB + 23.8 インチ・モニターの組み合わせは、明らかにこちらの方が消費電力は大きいでしょう。純然たるデスクトップ・パソコンなので、これは仕方ないと思います。
https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/%E8%A3%BD%E …
電源ユニットは 200W を搭載しています。これは、デスクトップとしては少ない容量ですね。
勿論、消費電力は使い方で大きく変化しますので、単純には比較できませんが、これにモニターの電力が加わりますので、NEC VALUESTAR W VW770/WG6W よりは少なくなることはないでしょう。かといって、性能が高い分処理が速く終わって、アイドル時が長くなり電力消費が少なくなる可能性もあるので、一概には言えなところでもあります。厳密に比較するなら、長期間の電気料金で比較する他ないように思いますね。また、多少 DELL Vostro 3681 の消費電力が多くても、下記の点から乗り換えをお薦めします。
性能の違いは大きいです。先ず CPU が Core i3-10100 は 4コア/8スレッドで古い Core i3 とは別物、最上位の Core i7 に匹敵する性能を持っています。これは、PassMark で見ると判ります。
→ https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php (*C/*T=*コア/*スレッド)
Intel Core i5-650 3.2/3.5GHz 2C/4T TDP 73W スコア=2,213
Intel Core i3-10100 3.6/4.3GHz 4C/8T TDP 65W スコア=8,921
4 倍程の性能差があるので比較になりません。Core i3 でもターボブースト・クロック対応で、4コア/8スレッドは最強の Core i3 と言っても良いくらいです。その上の Core i5-10400 は 6コア/12スレッドとなっています。これくらいの性能があれば、ゲーム以外の作業は全て速やかに処理できるでしょう。
ありがとうございます。
やはり、増えて当然でしたか・・・・。
コンセントがタコ足で相当集中していまして、パソコン周りもパソコン、プリンター、モデム、ルーター、固定電話、テレビ、コタツで7つの電源を使っていますので、テレビやパソコンの外付けHDDもバスパワーのポータブル、耳が悪いので手元スピーカーも電池で使用している状況です。
契約電力がマンションですのであげる事もできず難儀しています。
また一体型で考える方向になるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器の省エネについて 3 2023/06/26 10:27
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- 電気工事士 数千円の出費で家全体の消費電力をリアルタイムで確認する方法 4 2023/02/07 21:25
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定 15 2022/12/23 21:44
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- 電気・ガス・水道 夜間電気代 5 2022/09/15 15:10
- 電気・ガス・水道 一人暮らしをして4日程経つものです。 暇すぎてテレビ見ようとしてるのですが、電気代が怖くてつけれませ 4 2022/03/29 17:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core i57Y54というCPUについて
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
i5-9500をi7に換装するとしたら...
-
i3-9100とi7-4790は対して変わ...
-
CPUスコアについて。 ノートパ...
-
LGA1366で一番性能の高いCPUは?
-
Core i7 3770kなし4.1Ghz cineb...
-
自作PC AMD VS INTEL
-
LL750のcore i5 430Mと換装でき...
-
Athlon II X4 620とi5-3210Mは...
-
ゲーミングノートpcスペックに...
-
CPU pass mark 1000台のwin10タ...
-
Ryzen7 3700X とRyzen7 5700X
-
i7-6700と、i7-6700Kでの比較
-
ASUSマザボ付属のDVDが使えない
-
core2Quadの9000番シリーズとco...
-
CPUの比較
-
Core i5 8600kとCore i7 3770 4...
-
socketAM3+対応で、USB 3.1ポー...
-
CPUのスコアとはなんですか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Core i57Y54というCPUについて
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
LGA1366で一番性能の高いCPUは?
-
LL750のcore i5 430Mと換装でき...
-
i5-9500をi7に換装するとしたら...
-
Ryzen7 3700X とRyzen7 5700X
-
corei7-7500Uとi5-8250Uはどち...
-
自作PCにLGA1156のマザボにCore...
-
cpu換装
-
CPU交換でのダウングレードした...
-
Core i7 3770でOC4.1ghzなんで...
-
CPUによるグラフィックボードの...
-
CPUスコアについて。 ノートパ...
-
CPU 「i7」と「Xeon」比較
-
Core 2 Duo P8400とCeleron-321...
-
RX470からGTX1070tiに変えたの...
-
ゲーミングノートpcスペックに...
-
パソコンで core i3-7020u と c...
-
サブノーティカをプレイしたい...
-
CPUのスコアとはなんですか。
おすすめ情報