
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
それは「对」(日本語漢字は「対」)の使い方だと思います。
「是」の使い方は主に2つの場面です。まず、「事実確認」。例えば、
A、「今日はいい天気ですね」。
B、そうですね。(是)
A、あなたは学生ですか。
B、はい/そうです(是/对)
また、「上司や上役の命令や指示に承諾」。例えば
A、早くやれー!
B、はい!(是!)(そのとき、「对」ではだめ。)
A、それをもって来い!
B、はい(是)。(「对」で答えてはだめ)
このように、「是」は「对」と一部の意味で重なっているが、分けて使わないと行かない部分もあります。
No.3
- 回答日時:
不是=No
是=Yes Just you are right はい その通りよ みたいな感じで、
「そうそう」や「そうなの?」の相づちや
「そうです!」など同意や賛同の時のラインのスタンプ
No.1
- 回答日時:
>相手が正しいことを言ったことに
「是」と言うのでしょうか。
あまり口語では言わないですが、文章では使います。
その他には
「了」(了解と言う意味)
「吉」(良いだろう)
などがあります。
「砲弾を込めろ」「了!」
「攻めるのが吉!」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
上手な電話の切り方が分かりま...
-
LINEで相手のコメントを見ると...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
got it.とcopy that. の違いを...
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
「どのような」と「どういった...
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
アンソロの断り方
-
謝礼って何て言えばいいですか?
-
「今日何してた」ってきかれた...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
顧客に電話をかける際の言葉づ...
-
返信の文面において、複数回、...
-
部下の両親への挨拶言葉について
-
「よろしいでしょうか」と「い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
返信の文面において、複数回、...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
「どのような」と「どういった...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
割り印について
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
「先約があって…」はダメ?
-
『お大事にしてください』『〜...
-
敬語
-
謝礼って何て言えばいいですか?
おすすめ情報