プロが教えるわが家の防犯対策術!

無神論者と言っている日本人、何故初詣やお参りやパワースポット巡りだけはするのか?

A 回答 (12件中1~10件)

自他ともに許す無神論者です。



>何故初詣やお参りやパワースポット巡りだけはするのか?

単に観光です。特に御利益があるなんて思いません。
家に仏壇や神棚をまつっている方も「メリークリスマス!」なんていいますよね。
それと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

観光気分なんですね。
よく理解できません。

お礼日時:2021/01/20 15:41

お祭り感覚。



Xmasも同じ。

何か、出かけたり、集まったり、出逢いを期待したりという、キッカケが無いと、行動出来ない人々だから・・・。

信仰してる人は、信仰してる所やイベント以外、異信仰の所やイベントに参加しないでしょ?

無信仰・無神論者だから、初詣やお参りやパワースポット巡りをする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お祭り気分なんだ?
初詣もお参りも。
無神論者は自分に都合の良い神様を勝手に愛してお祭りごとにしているんだね。

お礼日時:2021/01/20 15:39

個人の自由範囲だからでしょうね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは分かりますが、何か合点がつかない。

お礼日時:2021/01/20 15:42

なぜって、日本人は無神論者でも無信仰者でもないからで、日本人が「宗教・神」という言葉を誤解しているからです。



日本人が「宗教」という言葉を聞くと、大体キリスト教やイスラム教のような神が定めた戒律の厳しい宗教や、同じく意味が分からない戒律を律儀に守る新興宗教のようなものを想像します。

どちらも「神が定めた戒律を守るために、日本人には信じられないような事をする」というイメージを抱くわけです。
だから日本人に「信じている宗教がありますか?」と聞くと、それは「あなたは命よりも大事な戒律をもっていて実践していますか?」と解釈するわけです。
当然に答えはNOです。

で、日本人は「宗教」はそういうものだと思っているし、そういう神様との付き合いはないので「無神論者・無宗教者・無信仰者」という答えが返ってきます。

しかし「宗教」とか「信仰」の本質は「道徳」です。「神が定めた戒律」というのは言い換えれば「守るべき道徳」という意味なのです。だから欧米人は「日本人は無宗教だというが、だとしたらどうしてあれほど秩序があって道徳的な人ばかりなんだ?」と不思議に思うわけです。

日本人に「あなたは道徳を守りますか?」と聞けば100%YESと答えるでしょう。しかし、他の宗教とちがって、日本人のいう道徳には神の教えとか聖典に書いてある内容、などはないわけです。

このような日本人独特の宗教観を、日本文化研究者だった故山本七平は「日本人は日本教を信じている」と表現しました。日本教=道徳で「神仏」というのは太陽とか川とか山とかを具現化しただけのものなわけです。だから「トイレの神さま」もいるわけです。

実際には日本人は信仰心がすごく篤く、だから初詣も行くし、パワースポット巡りだってするわけです。

ちなみに、今年はコロナ禍で初詣が自粛になりましたよね。みんな何処に行ったと思います?
もちろんほとんどの人が自宅に居たわけですが、例年より多くの人が初日の出を拝みに海や山に行っていたのです。

日本人の宗教観は「自然と共にある」わけで、古代の自然宗教そのままなんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!

日本人の道徳観は宗教的道徳観ではないんですよね。

古代の自然宗教そのまま、なるほど。

お礼日時:2021/01/20 15:48

それは分かりますが、何か合点がつかない。

」←それは あなたが 間違った事を 間違って無いと認証してるから

「合点がつかない」→「合点がいかない」なのに 間違って覚えてるのが その証拠
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、意図して間違えた訳では無いので。

お礼日時:2021/01/20 15:49

お礼ありがとうございます=^_^=



「無神論者は自分に都合の良い神様を勝手に愛してお祭りごとにしているんだね。」

その通りだと思うよ!愛してるかどうかは知らんけど自分に都合の良い理由でお祭りごとにしているんだと思うよ。

信仰心無いのに、恋愛の神様に頼ったり、安産神様に祈願したり、何かのご利益を得ようとしてんじゃないの?

信仰してる人にとっては、そんなに都合よく、ご利益を得られる訳無いのに!と、滑稽に見えるでしょうね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くその通りなんですよ。

神様なんていないなんて言う人に限って日常から様々な神頼みしているんですから、合点がいかないんですよ。

神様神様なんて言うのは胡散臭いって、あなたこそ胡散臭い事やってるじゃないですか、って(笑)

本当に滑稽に見えるんですよね(笑)

お礼日時:2021/01/20 16:05

#4です。

お礼ありがとうございます。

>日本人の道徳観は宗教的道徳観ではないんですよね

いえ、日本人の道徳観は宗教的道徳観です。ただ一神教のように「聖典」とか「神との約束」がないだけです。

宗教学を学ぶと「日本の道徳とは宗教である」ということが分かってくるのですが、この辺りの理解がどうも日本人は苦手なようです。

というより、明治以降の欧米文化が「一神教」をあまりにも強く認識させてしまっていて「宗教の多様性」が見えにくくなっているのだと思います。

wikiにも「日本教」の項目があるので、ご覧になるといいと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/20 16:07

ご利益がありそうだったら何でもありがたい。



キリスト教はキリストしか拝まない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キリスト教はそういう宗教ですから、キリスト以外に救いがあってはならない。

お礼日時:2021/01/20 16:30

其れは、単なる遊びの一種です。


昔からあるお伊勢参り。関東の大山詣で。善光寺詣で。

大多数は、しないよりマシか?程度の
実利を期待する事に起因する信心とは言えない行為です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね。

お礼日時:2021/01/20 16:29

神様がそこら中にいる日本。


八百万の神々が一木一草に宿っている。

そんなことは我々現代人は普段全く意識していないが、神社やお地蔵様や道祖神やら、ふと気付くとあちらこちらに祀ってある。日本人はそれが当たり前で育ってきた。いろんな神様がいることに抵抗がない。仏様がいればキリストもいて、七福神もいる。

自然にはパワーがある。其の力が特に高まっているのがパワースポット。
田舎の神社に行くと、昔の人がここに社を建てようと考えた気持ちがよく分かることがある。
自然そのものが神様だとする考え方、というか感性は個人的には好きだな。神道とは別にね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色んな神様がいて当たり前の環境で育ったんですよね。

お礼日時:2021/01/21 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!