
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この質問で調べっちゃったけど、
バルキリーの最高速度はマッハ2.71らしいので、時速3000km/h程度しか推力がないので、
第三宇宙速度(60,100 km/h)を出せるSDF−1マクロスのほうが航行速度が20倍以上早いので、バルキリーが発艦したら永遠に還ってこれないや。
No.2
- 回答日時:
航続距離や速度を稼ぐには、その燃料を積み込まなくてもいいですので、カタパルトみたいなものがあったほうが良いのではないでしょうかね。
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BF …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9 …
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/11/ …
No.1
- 回答日時:
マクロス自体が冥王星から1年で帰還できる星間移動速度で航行しているんだから、バルキリーが滑走路で速度を上げる必要がない。
そもそも宇宙空間に揚力が発生しないので、飛行する必要がない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
かつてのヨーロッパでは世界に果てがあると信じられてました。
宇宙科学・天文学・天気
-
月の写真 表面の穴のようなものは何
宇宙科学・天文学・天気
-
月は常に同じ面を地球に向けている。
宇宙科学・天文学・天気
-
4
水星金星火星には衛星がないのですか地球には月がありますが水星金星火星には衛星がないとすればどういった
宇宙科学・天文学・天気
-
5
月が人工物ってほんとうなんですかよろしくお願いします
宇宙科学・天文学・天気
-
6
太陽系の惑星が見えるのは、太陽の光が当たっているから?
宇宙科学・天文学・天気
-
7
アポロから50年経ったけど、何故50年、月にいかないで、今更NASAは、月いくのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
8
人類は1度も月には行っていない‼️ アポロ計画は捏造されたと思っています。 その例を一部述べましょう
宇宙科学・天文学・天気
-
9
もしも完全に水平な道路を造ったらどうなる??
宇宙科学・天文学・天気
-
10
なぜ光は直進するのに....
宇宙科学・天文学・天気
-
11
北緯34度32分は太陽の道と呼ばれており、この東西の直線上に神社や遺跡が点在しているそうです。
宇宙科学・天文学・天気
-
12
光の速さで太陽系脱出は無理
その他(自然科学)
-
13
今日の月を見ると、すぐ近くに明るい星が見えます。
宇宙科学・天文学・天気
-
14
真空=無重力の状態での反発力は?
宇宙科学・天文学・天気
-
15
地球の自転周期は5万年で1秒、1.8億年で1時間長くなる計算になります!
宇宙科学・天文学・天気
-
16
星座や太陽などから、自分のいる経度・緯度を知る方法(南半球)
宇宙科学・天文学・天気
-
17
惑星の公転と自転 地球は耐用の周りを公転していますが、地軸の傾きはあるものの、およそ公転方向に対して
宇宙科学・天文学・天気
-
18
人類の数以上にある星の名を好きな人の名前にできる?
宇宙科学・天文学・天気
-
19
火星の色ってこのままなんですか?空や地べたの色は写真のように明るく光があるんですか?それとも色や明か
宇宙科学・天文学・天気
-
20
関東地方には住みたくない
宇宙科学・天文学・天気
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ブラックホールと中性子星の違い。
-
5
もし宇宙に!
-
6
宇宙はどうして黒いんでしょうか?
-
7
宇宙の『はしっこ』てあるんで...
-
8
この世はループ?
-
9
日本では、太古から地球平面説...
-
10
宇宙に任せるという生き方。 ス...
-
11
無限の過去
-
12
宇宙が滅亡したら天国は?
-
13
宇宙は1つ?
-
14
たまたま宇宙の端っこで産まれ...
-
15
iPhoneや他のスマホやモバイル...
-
16
このアルファベットを数字にす...
-
17
架空の相転移エンジンと核パル...
-
18
銀河の回転速度の求め方!
-
19
『天文学的な確率』という言葉...
-
20
英語で
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter