dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語論文で、英数記号の範囲の範囲は、下記の様に「カンマ+3個のピリオド(...)+半角スペース+カンマ」で表記するのは適切でしょうか。
他に表記方法がありましたら、ご教示ください。

和文)
1)a1~a4,b1~b4,…,d1~d4
2)(block[0], block[1],…)
3)[0],E1[1],…E1[i]
4)a1,a2,…,an,an+1,…,am

英文)
1)a4, b1 to b4,..., d1 to d4
2)(block[0], block[1],...)
3)[0], [1],..., [i]
4)a1, a2,.., an, an+1,..., am

A 回答 (1件)

3つの点を続ける省略記号のことを ellipsis といいますが、使い方の基本は次の通りです。


[文字や他の記号(コンマも含む)] [半角スペース] [...] [半角スペース] [文字や他の記号(コンマも含む)]

ですから、点3つの前後にコンマがあれば点3つの両側には最初に半角スペースが入ります。

以下のサイトが参考になります。
http://guidetogrammar.org/grammar/marks/ellipsis …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/01/26 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!