
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
分かります~私も寒がりなので。
しかし、冬が全くなくなるということはちょっと考えにくいですね。
期間が超短くなるか、超暖冬化するか(しかし、それを冬と呼べるかどうか怪しいです)・・・
冗談はさておき、地球的に考えたらやはり冬は必要でしょうね。
地球温暖化は食糧と水資源の大規模な不足の問題ですね。
寒冷地があったかくなれば、そこで春野菜が栽培できるかというと、そうはうまくいかないでしょう。
各土地には気が遠くなるほど長い期間かかってその土地になじんだ農作物があり、そこが暑くなって栽培できなくなったからもっと寒い土地に移って栽培すればいい、という風には簡単にいかないと思います。
各土地の土壌の性質、住んでいる微生物、水分量などみな違うわけですから・・・これらを人間の努力や技術でどうにかしようとすればそれこそ気が遠くなるほどのお金や時間、手間ひまがかかるのではないかと危惧しています。
ついでにいうと、超高くなるのは冬野菜だけではないでしょう。
貧乏な人は満足に食べられなくなる時代、次に暴力や軍事力で食糧と水を争う時代、ついには贅沢品や現金はあっても食べるものはなく、餓死続出という時代が来そうで怖いです。
日本は食糧自給率が先進国中最低ですから余計怖いです。
こんな国で、冬がなくなったら・・・(怖)

No.5
- 回答日時:
どなたかも書いておられますが、日経サイエンスの2月号に、温暖化が逆に寒冷化を招くとの議論が紹介されています。
また、過去地球がどのような気候変動を経てきたかもイラスト入りで比較的分かりやすく書かれていますので、参考にされてください。
No.4
- 回答日時:
ものすごーく端的に・・
冬がなくなるくらい暖かい、ということは、
夏は、猛暑どころの話じゃ済まないでしょうね。。
東京の冬が5℃だとして、それが20度まで上がると、単純計算、年平均15℃アップ。夏の気温は50℃越えそうです。東京でラクダが飼えそうですね。。
No.2
- 回答日時:
馬鹿な事言います。
年中 蚊・ハエ・変な虫が元気にいます。
動物が冬眠・冬ごもりしません。(蛇・熊など)
私はじっと我慢します!
(私の住む所に熊は居ませんが!)
冬の味覚が物凄く額高くなります。
Rの月に美味しい牡蠣はどうなるのでしょうか?
コタツでTVを見ながらみかんが食べられません!(悲しい)
泉谷しげる・芹洋子さんなどの四季を歌った名曲?が歌えなくなる?
(カラオケのレパートリが減って大変です!)
スキー・スケートが出来なくとも私は大丈夫です!
野球が年中見れるのかな~?(それはイイですネ!)
皆さんの回答に備えて
2階か屋根の上にボートポートを作る事を検討中です。
ただ今私『家ごもり』中
No.1
- 回答日時:
至極簡単に言うと。
平均気温の上昇に伴って、当然 南極や万年雪等の氷が溶けていきますよね。
海水の温度も上がり、地球上全ての生態系に変化が起こります。氷が溶けた分、海面が上昇し低地は水没します。
寒いのが嫌い云々ではなく、死活問題です。温暖化の後には急激な寒冷化もあります。
地球温暖化については世界各国でも議論の対象であり、多くのニュースが流れています。その原因についても。是非検索してみてください。簡単に貴方が知るべきことがヒットしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地球上の淡水・海水それぞれの...
-
シルクは海水につけると痛みま...
-
海水ってどうにかして飲めない...
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
2点間の経緯度から距離を計測...
-
冷媒ガス R69L
-
純水と腐食の関係について
-
巨大な氷を短期間で解氷するに...
-
人一人の命は地球よりも重い、...
-
酸素分子と窒素分子
-
日射について(ベルラーゲの式)
-
窒素充填された袋の空気を吸う...
-
窒素は呼吸で吸引後どこに行く?
-
特殊な光を当てると模様が浮か...
-
月の引力と体重について
-
溶存酸素と溶液pHの関係
-
「太陽」「月」「星」を外国語で
-
アメを食べていると口の中がふ...
-
ゴミ拾いと地球温暖化対策の関...
-
集中定数系、分布定数系の意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海水は塩分濃度3〜4%と書いてあ...
-
海水の濃度って変わらないので...
-
人口海水の有効保存期間
-
地中海の潮流は非常に弱く閉鎖...
-
シルクは海水につけると痛みま...
-
琵琶湖の水を
-
東京湾の海水で塩を作る
-
火山噴火について。
-
温暖化すると海水面の温度が上...
-
今、海の岩場に来ているのです...
-
海洋深層水ってしょっぱいの?
-
海水ってどうにかして飲めない...
-
海の水はどうしてしょっぱいの?
-
海水はなぜ塩水なのか?
-
海水の干満について質問です。
-
宇宙に海水は捨てられますか?
-
海王星は、人類が生きられない...
-
月は裏どころか、半分も見えない?
-
2点間の経緯度から距離を計測...
-
純水と腐食の関係について
おすすめ情報