プロが教えるわが家の防犯対策術!

海水は塩分濃度3〜4%と書いてありました。塩漬けでは大体塩分濃度20%を目安にしている事から、海水では塩分濃度が足りず腐敗してしまうと思ったのですが、なぜ腐らずに存在しているのですか?海水生物が微生物を食べるというように食物連鎖によって腐敗が抑えられているという事ですか?

A 回答 (5件)

海水、というか塩水は 水と塩類(主に塩化ナトリウム)の混合物。


つまり無機物です。
腐敗という概念は有機物が微生物の活動により分解される行程の一種です
(同じ現象であっても、その結果が有益なものであれば「発酵」と称される)
原則として、腐敗の概念は有機物のもので無機物には当てはまりません

塩漬で塩分濃度を高くするのは、高塩分環境下では腐敗作用を持つ細菌類の活性が抑えられるため。
漬けるもの(魚・肉・野菜など)の腐敗を抑制する効果を期待してのことです

海水中でも生物の屍骸は当然のように腐ります。

水でも異臭を放ったり有害な生物が発生しているような場合、「腐った」という表現することがあります
その場合でも、「水」自体が変質しているわけではありません
適切に、濾過・消毒を行えば飲用可能な水に戻すことができます。
しかしながら、一旦腐敗した有機物は元に戻すことは出来ません。
    • good
    • 1

>なぜ腐らずに存在しているのですか?



海水は「腐敗しない」ためにあるのでも、「腐敗しない」ものでもない。
海中でも腐敗はするし、腐敗しないものは純水中・空気中にあっても腐敗しない。

>海水生物が微生物を食べるというように食物連鎖によって腐敗が抑えられているという事ですか?

別に腐敗が抑えられてはいないでしょう。
そもそも「腐敗」とは、人間が人間の価値基準で名付けただけで、「発酵」とか「分解」「合成」などと基本的に差はありません。
    • good
    • 1

海水が腐らないと聞きたいのか?



水は腐らない物質というか、有機物じゃないから。
    • good
    • 1

生きていれば免疫が働くから、肉を腐らせるような菌が繁殖することはありません。

(健康な個体の場合)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

免疫について考えていませんでした…。ありがとうございます!海水についてはどのようにお考えですか?

お礼日時:2019/07/08 12:51

だったら淡水魚どうするの?


ライオンとかの肉食動物がたべる草食動物は腐ってるの?
人間塩漬けにしないと腐るの?

基本的には生きているから腐らないだけ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

別の角度からの指摘ありがとうございます!
生物内に水が含まれているのに腐らない理由として、①水は流動していて絶えず入れ替わっているのと、②体内の様々な成分のため不活性である結合水として存在していて、活性である自由水の割合が低いという事があるのかなと思いました。

お礼日時:2019/07/08 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!