
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無理じゃないですかね。
ホーローパネルの扉グレードですよね。
ホーローパネルパーツのは穴あけはホーロー加工前だったと思うので、工場でラインで穴あけは自動でしょうから、あなた一人のためにカスタムしてはくれないでしょう。
(ホーローに穴開けると割れるリスクがあるので、わかってる穴なら先に開けておくでしょうし、確か穴周辺がホーローが盛り上がっていたりするので、張力が働いてる証拠で、それは開いてる穴に対して釉薬塗ったということです)
まあそれはショールームで聞くか、お客様センターにれ連絡して確認すれば良いかと。
取手取り付けなし納品も無いかなと。
そもそも箱状に組み立てられたものが搬送されてくるので、あと付けはもう現場でメーカーが検査できないので、工場で全組み立てした上で検品して出荷するのが当然になりますし。
(それ故に筐体の内側などに検品合格の印が押されているわけで···)
方法としては、
・付けたい取手と既設取手との取り付け穴を合わせられる取っ手を探す。
長さ加工出来そうな取手ならピッチが長い分には取付できるので、選択幅が広がる。
・取り付けたい取手を優先して既設取り付け穴が見える場合何かで塞ぐ。
塞ぐ部品すら気に入ったものにすれば気分的に納まりも良い。
メーカー返答であなたの希望が通れば関係ない手段ですが一応。
No.2
- 回答日時:
引き手取り外せますかね
https://knob-handle.jp/products/list.php?categor …
我が家のクリナップを見たところ(すいませんタカラではなくて)
ネジで交換できそうなんですね
ショールームでタカラも見に行っていますが
交換できるのではないかと思います
上記部品を販売しているようなところで聞いてみてもいいとおもいます
あと心配なのは部品交換して保証が受けられるかどうかと言う事だけですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア システムキッチンなどに使われている扉の丁板を換装取り替えするとき、丁番サイズ、丁番形状、丁番種類選定 7 2023/05/02 08:31
- 一戸建て タカラのラクエラかリクシルのシエラかで迷ってます。 現在、新築検討中です。 システムキッチンを二つの 3 2022/07/03 16:11
- アルバイト・パート アルバイト賃金未払い 1 2023/03/20 11:03
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 一眼レフカメラ マップカメラのネットショッピング 1 2022/12/17 01:35
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) PayPayフリマについてです 私自信混乱してます こういう場合ってどう返信すべきですかね? 読みづ 3 2023/01/24 00:17
- ノートパソコン 古いノートパソコンVostro 3500の電源アダプターについて 3 2022/10/07 13:58
- その他(法律) 他人の有給取得の妨害する行為はパワハラですよね? 自分が人生の予定表が空白だからか有給取らない奴がい 5 2023/04/12 11:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
ガス給湯器の給湯管は平行ネジ...
-
洗面所のタオル掛けの外し方
-
コンセントを差すカバーが、パ...
-
ドアクローザーを鉄ドアに付け...
-
ニトリのすのこベッドを組み立...
-
バーチカルブラインドやカーテ...
-
カーテンレールの外し方を教え...
-
錆びた水栓ハンドルのネジについて
-
突っ張り棒の部品、呼び名がわ...
-
サビ取りにドメストは無茶でし...
-
店頭などにあるポール?の土台。
-
階段の手すりは一旦外しても大...
-
脱衣場のこういう点検口の開け...
-
アース付きコンセントでのアー...
-
太陽光発電の取り付け方について
-
HDD の交換方法
-
排水溝のネジ
-
アコーディオンカーテンの柱面...
-
鍵 開かない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
コンセントを差すカバーが、パ...
-
シールテープの除去方法
-
突っ張り棒の部品、呼び名がわ...
-
振り子時計の振り子が止まる
-
防犯器具設置のためアルミサッ...
-
【ネジ径の】M10×1.5PのMとPの...
-
洗面所のタオル掛けの外し方
-
観音開きの押入れ扉を外したいです
-
脱衣場のこういう点検口の開け...
-
ニトリのすのこベッドを組み立...
-
階段の手すりは一旦外しても大...
-
アース付きコンセントでのアー...
-
電球が割れて、外れない!困っ...
-
PTネジとPFネジの違い。
-
ドアノブを交換したいのですが...
-
木材に付けた木ネジの外し方
-
ガス給湯器の給湯管は平行ネジ...
-
ユニットバス 鏡 取り外し ...
-
パナソニックのインターホンに...
おすすめ情報