dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日WAIS知能検査を受けてきました。
以下3点質問がございます。

1.やはりIQが低いと仕事や人生でかなりの苦労を強いられてしまうのでしょうか?
2.低IQだと仕事で成果を出すのは難しいでしょうか?
3.70〜85は境界域の領域らしく、それらの方々を支援してる施設など何かございますでしょうか?
結果は以下の通りです
IQ81
言語理解90
知覚統合85
ワーキングメモリー76
処理速度85

IQが仕事や生活に及ぼす影響の説明と私自身仕事上困っていることと合致したことは
・作業スピードが遅い
・耳で聞いたことうまく処理するのが苦手
よって口頭での指示がうまく伝わりづらい
・マルチタスクが苦手

また、調べたところIQは上がることがかなり困難だが、仕事で結果を出せるかどうかは、IQなどの数値で測れる認知機能はそこまで重要ではなく、数値で測れない非認知機能の方が重要という記事を読んだことがあります。

実際のところどうなんでしょうか?

A 回答 (3件)

何の道を選ぶかによると思います。



人生で成功するには
運、鈍、根、の三つだと言われています。

 運 運が良い事
 鈍 鈍感な事
 根 根気がある事


 確かにIQが高い方が
 向いている仕事もあると思いますが
 お金持ちだったり、成功している人は
 器が大きかったり、人望があったりします。

 どの道をどう行くかで、人生は決まります。
 
 頭が凄く良い人でも、
 犯罪を犯して失敗する事もある。

 みんながアインシュタインの必要はない。
    • good
    • 1

IQ低いイコールではないと思います


そういう偏見で見る人が世の中を渡るのが大変なんだと思います
    • good
    • 3

IQが 低いとは、


同年代並みの 発言が、
出来ない、
見劣りがする、

そうした 意味合いに、
なります。


ですので、

生き辛い 事は、
確かに あるかも、
しれませんが、

何か 勘違いを、
されて いませんか?


所で、

・作業スピードが遅い
・耳で聞いたことうまく処理するのが苦手
よって口頭での指示がうまく伝わりづらい
・マルチタスクが苦手
もし そうなら、

業績に 如実に、
差が 出るでしょうね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています