重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼氏に結婚の話をしたくないのにしてしまいます。
今私は26歳で、彼は24歳です。今年の冬から同棲しようかと話は出ています。別に今急いで結婚したいとかは思っていないのですが、将来ちゃんと結婚出来るかなという不安はものすごくあります。そのせいで話してる時から、同棲したらの話とか友人の結婚式の話が出たらそこから結婚の話をしたりとか、直接私たちが結婚したらという話はしないですけど、結婚というワードだけで重荷にさせている気がします。彼からも来週結婚式だーとか招待状の返事書いてるとか普通に言われるのでめちゃめちゃ避けられている気はしないのですが、、。つい反応を見たくなってそういう話をしたくなってしまいます。負担になって重たく思わせてしまいますよね?同棲や結婚の話はあんまりしない方がよいのでしょうか。

A 回答 (6件)

同棲するのであれば、してもよいのでは?


先を見越して、住む場所や家具なども決めたほうが良いと思います。

>負担になって重たく思わせてしまいますよね?
相手も結婚を意識していたら、負担とか重いとか感じないかと。
    • good
    • 0

結婚するか、しないのか、決めないで、同棲するのは反対です。

時間の浪費です。
お互いにこれからのこと、決めたほうがいいです。
    • good
    • 0

結婚したいなら、結婚の話しちゃダメ。


結婚したいなら、彼の夢や仕事のサポートに注力する。

彼が安定すれば結婚も頭をよぎるだろうし、必然的にそばにいたあなたがパートナー候補になるわけですから。
これからお金も必要ですし。
結婚を目標としてる人、多くて困る。
    • good
    • 0

ならば、同棲はしない方がいいのでは?


「結婚を前提」「結婚する準備なんだ」というイメージを抱かせます。
    • good
    • 0

結婚前提で同意できていないなら、結婚の話が気楽にできないなら同棲はやめたほうがいいでしょう。


女性にとって、ちょっと長い目でみたらメリットありません。
    • good
    • 0

うわーー、めっちゃわかる。


でも同棲するとずるずる行っちゃうんですよね。
主さんの場合女性側が年上でなおさら年上が焦るばかりです。
好きなのはわかるんですけど「結婚を見越しての同棲」なのか「ただ好きだから同棲」なのかどっちなのか聞いた方がいいです。
あと、デッドラインですね。
「今は私もそんなに考えてるわけではないんだけど、出産とかも考えると○年後までにはしたい」と言っておいた方が後々揉め事少ないです。
聞きづらいかもしれないですけど相手の反応も見れるし避けて通れない道です。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!